2018
こんにちは、うさぎです(・∀・)
こーくんも明日で10ヶ月!
あと2ヶ月で1歳かぁ、早いなぁ…
先日、生後半年くらいまでの赤ちゃん5組くらいと会う機会があったのですが、もう遠い昔のことのよう(;´∀`)
このブログをやっていなかったら、こんなに詳細にこーくんの成長をメモしてこられなかったかも。
ブログをやってきてよかったなぁとしみじみ思いました。
さて、今日の話題は冬のベビー服について。
昨日今日は比較的暖かいのですが、来週からまた寒くなるそうで。
最近、こーくんの冬服に迷っています(;´∀`)
我が家にあるアウターは
①ジャンプスーツ(厚め)70
②ジャンプスーツ(薄め)70
③コート 80
④もこもこパーカー 80
⑤ジャケット風カーディガン 90
の5点。
全ていただきものです。ありがたや!
①はこちら。
寒い日はほとんどこれで出かけています。
ただ、70なのでファスナーは一番上まで上がりません(;´∀`)
暖かさはピカイチなものの、今年の冬ずっと着られるか心配。
そしてジャンプスーツであるが故に、お出かけ先で脱がせたり着せたりは若干面倒です。
②は実はほぼ着ていません。
実は手足が袋状になっているタイプで、手足をすっぽり覆ってしまうものでして。
こんな感じのやつです。
70なので、着ようとしたときにはもう入りませんでした\(^o^)/
中が薄着だったら入ったかも?
①も手足を袋状にできる(折り返せる)んですが、折り返しをしなければ普通に手足が出るので、なんとか着れています。
せっかくいただいたのに勿体なかった…
③はこちら。
わかりにくいですがオレンジ色のコートです。
こちらは現在一番よく着ています。
適度に脱がせやすいので!
ただ、やっぱり袖を通したりするときがちょっと辛いです(;´∀`)
トレーナーやニットを下にきていると、なかなか袖が通らなくて。
④はこちら。
暖かい日なんかに着ています。
あとは秋に1枚羽織るのに便利でした。
ただ、これもTシャツくらいがインナーなら着やすいのですが、トレーナーなどを中に着ると袖が辛いです(;´∀`)
あと、現在はこれの上にさらに羽織ることができるものがないので、なかなか出番がありません。
⑤はほとんど着ていないので写真なし。
あくまでカーディガンなので、現在は薄すぎて(;´∀`)
春くらいになったら活躍するかもです。
これらを踏まえて、あったらよかったなと思うアウターが2種類あります。
1つは、ベスト。
真冬になる前なら、トレーナー+ベストで十分。
しかも袖がないから着せるのも楽!
2つめは、ポンチョ。
こちらも袖がないので着せるのが楽!
抱っこ紐の場合でも、あまりジャマになっていない気がします。
真冬でもモコモコした素材なら十分暖かそう。
また、ダッカーも合わせて使うなら、より安心だと思います。
冬のセールで来年用に安く買っておくか迷い中です。
来年の今頃って何サイズなのかしら…
現在は普通の洋服が80(袖や裾を少し折る)なので、90かな?
安くゲットできたらまたご紹介します!
ぽちっとしていただけると励みになります♪
こーくんも明日で10ヶ月!
あと2ヶ月で1歳かぁ、早いなぁ…
先日、生後半年くらいまでの赤ちゃん5組くらいと会う機会があったのですが、もう遠い昔のことのよう(;´∀`)
このブログをやっていなかったら、こんなに詳細にこーくんの成長をメモしてこられなかったかも。
ブログをやってきてよかったなぁとしみじみ思いました。
さて、今日の話題は冬のベビー服について。
昨日今日は比較的暖かいのですが、来週からまた寒くなるそうで。
最近、こーくんの冬服に迷っています(;´∀`)
我が家にあるアウターは
①ジャンプスーツ(厚め)70
②ジャンプスーツ(薄め)70
③コート 80
④もこもこパーカー 80
⑤ジャケット風カーディガン 90
の5点。
全ていただきものです。ありがたや!
①はこちら。
寒い日はほとんどこれで出かけています。
ただ、70なのでファスナーは一番上まで上がりません(;´∀`)
暖かさはピカイチなものの、今年の冬ずっと着られるか心配。
そしてジャンプスーツであるが故に、お出かけ先で脱がせたり着せたりは若干面倒です。
②は実はほぼ着ていません。
実は手足が袋状になっているタイプで、手足をすっぽり覆ってしまうものでして。
こんな感じのやつです。
70なので、着ようとしたときにはもう入りませんでした\(^o^)/
中が薄着だったら入ったかも?
①も手足を袋状にできる(折り返せる)んですが、折り返しをしなければ普通に手足が出るので、なんとか着れています。
せっかくいただいたのに勿体なかった…
③はこちら。
わかりにくいですがオレンジ色のコートです。
こちらは現在一番よく着ています。
適度に脱がせやすいので!
ただ、やっぱり袖を通したりするときがちょっと辛いです(;´∀`)
トレーナーやニットを下にきていると、なかなか袖が通らなくて。
④はこちら。
暖かい日なんかに着ています。
あとは秋に1枚羽織るのに便利でした。
ただ、これもTシャツくらいがインナーなら着やすいのですが、トレーナーなどを中に着ると袖が辛いです(;´∀`)
あと、現在はこれの上にさらに羽織ることができるものがないので、なかなか出番がありません。
⑤はほとんど着ていないので写真なし。
あくまでカーディガンなので、現在は薄すぎて(;´∀`)
春くらいになったら活躍するかもです。
これらを踏まえて、あったらよかったなと思うアウターが2種類あります。
1つは、ベスト。
真冬になる前なら、トレーナー+ベストで十分。
しかも袖がないから着せるのも楽!
2つめは、ポンチョ。
こちらも袖がないので着せるのが楽!
抱っこ紐の場合でも、あまりジャマになっていない気がします。
真冬でもモコモコした素材なら十分暖かそう。
また、ダッカーも合わせて使うなら、より安心だと思います。
冬のセールで来年用に安く買っておくか迷い中です。
来年の今頃って何サイズなのかしら…
現在は普通の洋服が80(袖や裾を少し折る)なので、90かな?
安くゲットできたらまたご紹介します!
ぽちっとしていただけると励みになります♪
PR
2018
こんにちは、うさぎです(・∀・)
皆さん、ベビーソープって使っていますか?
うさぎ家では、こーくんが生まれたときからずっとキューピーのベビーソープを使っていました。
うさぎ実家にも同じものを置いていて、トータル3〜4回詰め替えを買ったかな?
そんな中、先日残りがもう少なくなっていることに気付きました。
いつも楽天のまとめ買いのときに買っていたのに、今月はそもそもポチること自体を失念していて(;´∀`)
今回はスーパーでいっか、と思って出かけたところ、普通のボディソープ売り場にはなく…
多分イオンのベビー用品売り場や、赤ちゃん本舗などに行けばあるんでしょうが、はしごするのが面倒(´ε` )
ということで、こーくん用のソープを普通のソープにしてみることに!
さすがに私達が使っているものはよろしくないかも。
(ボディタオルで泡立てる前提なので)
我が家の洗顔がずっとナイーブなもので、泡で出るコレに決定。
私はつるっと洗える感じが好きでずっと使っています。
さらに、肌が弱い旦那が、私が使っていた洗顔(ナイーブ)を使ってから調子がよくなったと言っていたため、だいぶナイーブを信仰しています(*´艸`*)
現在、顔はまだキューピーの残りで洗っていますが、身体と頭はコレで洗っています。
ベビー用より泡立ちがいい気がするのは、やっぱり洗浄力が強いのかな?
特に肌荒れなどはないので、大人用でも大丈夫そうです!
顔も、キューピーがなくなったらコレで洗おうと思います。
ひとつ不安要素があるとしたら、香料。
今までのは無香料だったので、急に香りがあるもので洗って、こーくんが嫌がったりしないかちょっと不安でした。
結果、嫌がったりもせず大丈夫でしたヽ(=´▽`=)ノ
こーくんが自分で洗えるようになったら、シャンプーや洗顔をちゃんと使おうと思います。
こうしてどんどん「ベビー」ではなくなっていくんですね。
嬉しいような寂しいような( ;∀;)
ぽちっとしていただけると励みになります♪
皆さん、ベビーソープって使っていますか?
うさぎ家では、こーくんが生まれたときからずっとキューピーのベビーソープを使っていました。
うさぎ実家にも同じものを置いていて、トータル3〜4回詰め替えを買ったかな?
そんな中、先日残りがもう少なくなっていることに気付きました。
いつも楽天のまとめ買いのときに買っていたのに、今月はそもそもポチること自体を失念していて(;´∀`)
今回はスーパーでいっか、と思って出かけたところ、普通のボディソープ売り場にはなく…
多分イオンのベビー用品売り場や、赤ちゃん本舗などに行けばあるんでしょうが、はしごするのが面倒(´ε` )
ということで、こーくん用のソープを普通のソープにしてみることに!
さすがに私達が使っているものはよろしくないかも。
(ボディタオルで泡立てる前提なので)
我が家の洗顔がずっとナイーブなもので、泡で出るコレに決定。
私はつるっと洗える感じが好きでずっと使っています。
さらに、肌が弱い旦那が、私が使っていた洗顔(ナイーブ)を使ってから調子がよくなったと言っていたため、だいぶナイーブを信仰しています(*´艸`*)
現在、顔はまだキューピーの残りで洗っていますが、身体と頭はコレで洗っています。
ベビー用より泡立ちがいい気がするのは、やっぱり洗浄力が強いのかな?
特に肌荒れなどはないので、大人用でも大丈夫そうです!
顔も、キューピーがなくなったらコレで洗おうと思います。
ひとつ不安要素があるとしたら、香料。
今までのは無香料だったので、急に香りがあるもので洗って、こーくんが嫌がったりしないかちょっと不安でした。
結果、嫌がったりもせず大丈夫でしたヽ(=´▽`=)ノ
こーくんが自分で洗えるようになったら、シャンプーや洗顔をちゃんと使おうと思います。
こうしてどんどん「ベビー」ではなくなっていくんですね。
嬉しいような寂しいような( ;∀;)
ぽちっとしていただけると励みになります♪
2018
こんにちは、うさぎです(・∀・)
最近のこーくんの夜泣きは、週に2〜3日くらい。
毎日ではないのでありがたいです。
ただ、なんとなく夜泣きが進化しているような…(;´∀`)
というのも、生後半年くらいの夜泣きし始めの頃は、授乳を長めにすればまた寝てくれました。
トントンだけで寝るときもあったくらい。
その後一旦夜泣きが落ち着いていたのですが、またここ1ヶ月くらい夜泣きをするように。
そして授乳では寝なくなってしまい、抱っこしないとダメになってしまいました(;´∀`)
最近コツをつかんだのですが、一回おむつを替えて、こーくんの目を覚ましてしまったほうが早く夜泣きがおさまりますヽ(=´▽`=)ノ
…と思っていたら、今日はおむつ替えでも起きず(;´∀`)
立ち上がって抱っこしてもなかなか起きなくて苦戦しました。
やっと起きたと思ったら今度は寝なくて(;´∀`)
そして寝たと思ったらまた夜泣きが始まって。
エンドレス!!!\(^o^)/とお手上げ状態でした。
幸いその後もう1回起こしたらすぐ寝てくれました。
一度夜泣きが落ち着いていたのに、どうしてまた夜泣きレベルが上がったんだろう?
と不思議に思い、夜泣きについて調べてみました。
昼間に眠りすぎたりなど色々原因があるみたいなんですが、ひとつ「これかも?」と思う原因が。
それは、「歯」!
歯が生えてくる頃は、歯が痒かったりするんだとか。
旦那曰く、自分も永久歯が生えてくるときに不快だった記憶があるんだそう。
そういえば、夜泣きをし始めた頃に下の歯が生えてきたかも!
もしかして上の歯が生えてくる頃なのかな?
歯が生え揃うのって2歳半〜3歳半くらいなんだそう。
毎回夜泣きがあるとしたらあと2年くらいあるんですね\(^o^)/
がんばるしかない\(^o^)/
来週からまた旦那の出張があるので、そのときに夜泣き対策を色々試してみようと思います。
旦那がいるときに夜泣きを長引かせると可哀想なので(;´∀`)
なにかいい手段が見つかったらご紹介します!
ぽちっとしていただけると励みになります♪
最近のこーくんの夜泣きは、週に2〜3日くらい。
毎日ではないのでありがたいです。
ただ、なんとなく夜泣きが進化しているような…(;´∀`)
というのも、生後半年くらいの夜泣きし始めの頃は、授乳を長めにすればまた寝てくれました。
トントンだけで寝るときもあったくらい。
その後一旦夜泣きが落ち着いていたのですが、またここ1ヶ月くらい夜泣きをするように。
そして授乳では寝なくなってしまい、抱っこしないとダメになってしまいました(;´∀`)
最近コツをつかんだのですが、一回おむつを替えて、こーくんの目を覚ましてしまったほうが早く夜泣きがおさまりますヽ(=´▽`=)ノ
…と思っていたら、今日はおむつ替えでも起きず(;´∀`)
立ち上がって抱っこしてもなかなか起きなくて苦戦しました。
やっと起きたと思ったら今度は寝なくて(;´∀`)
そして寝たと思ったらまた夜泣きが始まって。
エンドレス!!!\(^o^)/とお手上げ状態でした。
幸いその後もう1回起こしたらすぐ寝てくれました。
一度夜泣きが落ち着いていたのに、どうしてまた夜泣きレベルが上がったんだろう?
と不思議に思い、夜泣きについて調べてみました。
昼間に眠りすぎたりなど色々原因があるみたいなんですが、ひとつ「これかも?」と思う原因が。
それは、「歯」!
歯が生えてくる頃は、歯が痒かったりするんだとか。
旦那曰く、自分も永久歯が生えてくるときに不快だった記憶があるんだそう。
そういえば、夜泣きをし始めた頃に下の歯が生えてきたかも!
もしかして上の歯が生えてくる頃なのかな?
歯が生え揃うのって2歳半〜3歳半くらいなんだそう。
毎回夜泣きがあるとしたらあと2年くらいあるんですね\(^o^)/
がんばるしかない\(^o^)/
来週からまた旦那の出張があるので、そのときに夜泣き対策を色々試してみようと思います。
旦那がいるときに夜泣きを長引かせると可哀想なので(;´∀`)
なにかいい手段が見つかったらご紹介します!
ぽちっとしていただけると励みになります♪
2018
こんにちは、うさぎです(・∀・)
しまった…気づいたら楽天お買い物マラソンが終わっていた( ;∀;)
買いたい物あったのに、ポチッとしそびれました。
急ぎのものだけ買っておいて、残りは次回まで待とう…
次回は買いたい物リストを事前にまとめてアップします!
そうすることできっと自分も忘れないはず!
さて、今日は家の話です。
過去編はこちら。
8m10d:一生で一番大きな買い物といえば
8m23d:【家の話】結局どれくらいの金額がかかるのか?
◯前回まで
・ライフプランから算出した予算が適切か?
・注文か?建売か?
◯理想の間取りを考える
注文住宅にするか建売住宅にするかを考えるにあたって、まずは間取りのイメージを固めることにしました。
理想の間取りがあって、その通りの建売住宅があるなら、建売もいいかなぁと。
ということで、旦那とともに家のイメージを話し合い。
結果、我が家の理想の間取りイメージはこんな感じになりました。
①主テーマ「リビングに集う家」
→個人の部屋は小さくてOK。勉強もリビングで。できればLDK20帖くらい欲しい。ちなみに私自身がリビングで勉強していました。大学受験も!
②パントリースペースが欲しい
→玄関からパントリーを通ってキッチンに行けるルートがあると理想。
③洗濯動線を楽にしたい
→バルコニーに干すなら、洗面脱衣所は2階が理想。ついでにお風呂も2階。
④庭は狭くてもOK
⑤できれば車2台ぶんの駐車場
⑥玄関脇収納が欲しい
→コートを置いたりしたい
⑦客間は不要
→その分LDKを広くとりたい
◯建売の間取りをチェックしてみる
上記を踏まえ、建売住宅の間取りを色々と見てみることに。
すると、2階にお風呂というのがネックになってきました(;´∀`)
2階にお風呂がある間取りって、ほぼ2階リビングなんですよね。
でも、我が家は1階リビングがいい。
毎回買い物したものを2階まで持っていくのが面倒そうで(´ε` )
結果、我が家の理想の間取りはマイナーであることが判明\(^o^)/
もっと探せば建売でもあるのかもしれませんが、少ない選択肢から探すことになりそうだったので、ここは一旦注文住宅前提で考えることにしました。
◯ハウスメーカー?地元の工務店?設計事務所?
ここで、資金の目安、間取りのイメージまで出揃いました。
あとはどこにお願いして作っていくか。
私達の考えるメリット・デメリットは以下でした。
・ハウスメーカー
メリット:大手なので、安心・安全。家の性能が良さそう。
デメリット:高そう。あまり自由自在な設計はできなさそう。個性的な家を作りたい人には向いていなさそう。
・地元の工務店
メリット:親身になってくれそう。安価そう。
デメリット:小さな工務店だったりすると、施工が少し不安。
・設計事務所
メリット:おしゃれな家になりそう。自分たちが思いつかない設計になりそう。
デメリット:設計を活かそうとすると、ハウスメーカーと同じくらい、もしくはそれより高くなりそう。
◯優先順位を考える
それぞれにメリット・デメリットはあるので、自分たちの優先順位を考えてみました。
絶対譲れないのは「安心・安全」。
将来地震があると言われている場所なので、耐震性は欲しい。
また、旦那実家では設備に少し問題が出たことがあり、保証などはしっかりして欲しい。
あったらいいなぁ、のレベルなのは「快適性」。
冬の寒さが苦手な私、夏の暑さが苦手な旦那。
気密性が高い住宅に住んで、1年を快適に過ごせたらいいなぁ。
あったらいいけど、なくてもいいかな?は「デザイン性」。
一生に一度の買い物。おしゃれに住めたらそれに越したことはない。
…が、現在私達はシンプルな部屋に住んでいます。
そんなにおしゃれさへの意欲ってないんじゃないか?
ということで、デザイン性はそんなに優先ではないかも、という結論になりました。
これ、ハウスメーカーにするか工務店にするかだけでなく、どのハウスメーカーにするか、どの土地に住むか、どう設計するか、の全てに共通して必要な考えでした!
最初にテーマ設定したことで、後々考えていくのが楽になりました(*´艸`*)
結果、私達はハウスメーカーが向いていそう。
ということで、住宅展示場へ行ってみることに。
次回は、
・住宅展示場へ行ってみた感想
・ハウスメーカー選び
・土地探し
あたりを書けたらいいなと思います。
ぽちっとしていただけると励みになります♪
しまった…気づいたら楽天お買い物マラソンが終わっていた( ;∀;)
買いたい物あったのに、ポチッとしそびれました。
急ぎのものだけ買っておいて、残りは次回まで待とう…
次回は買いたい物リストを事前にまとめてアップします!
そうすることできっと自分も忘れないはず!
さて、今日は家の話です。
過去編はこちら。
8m10d:一生で一番大きな買い物といえば
8m23d:【家の話】結局どれくらいの金額がかかるのか?
◯前回まで
・ライフプランから算出した予算が適切か?
・注文か?建売か?
◯理想の間取りを考える
注文住宅にするか建売住宅にするかを考えるにあたって、まずは間取りのイメージを固めることにしました。
理想の間取りがあって、その通りの建売住宅があるなら、建売もいいかなぁと。
ということで、旦那とともに家のイメージを話し合い。
結果、我が家の理想の間取りイメージはこんな感じになりました。
①主テーマ「リビングに集う家」
→個人の部屋は小さくてOK。勉強もリビングで。できればLDK20帖くらい欲しい。ちなみに私自身がリビングで勉強していました。大学受験も!
②パントリースペースが欲しい
→玄関からパントリーを通ってキッチンに行けるルートがあると理想。
③洗濯動線を楽にしたい
→バルコニーに干すなら、洗面脱衣所は2階が理想。ついでにお風呂も2階。
④庭は狭くてもOK
⑤できれば車2台ぶんの駐車場
⑥玄関脇収納が欲しい
→コートを置いたりしたい
⑦客間は不要
→その分LDKを広くとりたい
◯建売の間取りをチェックしてみる
上記を踏まえ、建売住宅の間取りを色々と見てみることに。
すると、2階にお風呂というのがネックになってきました(;´∀`)
2階にお風呂がある間取りって、ほぼ2階リビングなんですよね。
でも、我が家は1階リビングがいい。
毎回買い物したものを2階まで持っていくのが面倒そうで(´ε` )
結果、我が家の理想の間取りはマイナーであることが判明\(^o^)/
もっと探せば建売でもあるのかもしれませんが、少ない選択肢から探すことになりそうだったので、ここは一旦注文住宅前提で考えることにしました。
◯ハウスメーカー?地元の工務店?設計事務所?
ここで、資金の目安、間取りのイメージまで出揃いました。
あとはどこにお願いして作っていくか。
私達の考えるメリット・デメリットは以下でした。
・ハウスメーカー
メリット:大手なので、安心・安全。家の性能が良さそう。
デメリット:高そう。あまり自由自在な設計はできなさそう。個性的な家を作りたい人には向いていなさそう。
・地元の工務店
メリット:親身になってくれそう。安価そう。
デメリット:小さな工務店だったりすると、施工が少し不安。
・設計事務所
メリット:おしゃれな家になりそう。自分たちが思いつかない設計になりそう。
デメリット:設計を活かそうとすると、ハウスメーカーと同じくらい、もしくはそれより高くなりそう。
◯優先順位を考える
それぞれにメリット・デメリットはあるので、自分たちの優先順位を考えてみました。
絶対譲れないのは「安心・安全」。
将来地震があると言われている場所なので、耐震性は欲しい。
また、旦那実家では設備に少し問題が出たことがあり、保証などはしっかりして欲しい。
あったらいいなぁ、のレベルなのは「快適性」。
冬の寒さが苦手な私、夏の暑さが苦手な旦那。
気密性が高い住宅に住んで、1年を快適に過ごせたらいいなぁ。
あったらいいけど、なくてもいいかな?は「デザイン性」。
一生に一度の買い物。おしゃれに住めたらそれに越したことはない。
…が、現在私達はシンプルな部屋に住んでいます。
そんなにおしゃれさへの意欲ってないんじゃないか?
ということで、デザイン性はそんなに優先ではないかも、という結論になりました。
これ、ハウスメーカーにするか工務店にするかだけでなく、どのハウスメーカーにするか、どの土地に住むか、どう設計するか、の全てに共通して必要な考えでした!
最初にテーマ設定したことで、後々考えていくのが楽になりました(*´艸`*)
結果、私達はハウスメーカーが向いていそう。
ということで、住宅展示場へ行ってみることに。
次回は、
・住宅展示場へ行ってみた感想
・ハウスメーカー選び
・土地探し
あたりを書けたらいいなと思います。
ぽちっとしていただけると励みになります♪
2018
こんにちは、うさぎです(・∀・)
今日は無印の福袋の話!
相変わらず一人年末年始ネタですみません(;´∀`)
皆さんは福袋って買いますか?
私は買わない派でした。
というのも、学生の頃に衣料品の福袋を買ったら見事に着なくてですね。
いくら好きなブランドでもこうなるんだなぁと思って以来、福袋は買わない派になりました。
が!
三十路も迎えた現在、着る服はシンプルな服ばかり。
気づくと家に無印アイテムが増えていっています。
…ということは、無印の福袋なら結構アリかも?と今年は福袋チャレンジを決意(*´艸`*)
無印の福袋はオンライン抽選になっていて、抽選にあたると代引きで送られてくるシステムです。
申し込み自体は12月中に行われるので、しれっと申し込んでいました!
申し込んだのは
・婦人S(アウター入り)5,000円
・ベビー男の子80サイズ 3,000円
・ステーショナリー 1,000円
旦那は自分で選びたいとのことで、旦那の分は申し込まず。
結果、大本命のステーショナリー福袋が当たりました!ヽ(=´▽`=)ノ
抽選結果は事前にメールがくるので、いきなり代引きが送りつけられることはありません。
旦那実家から戻った日に受け取りました。
結構大きい段ボール。
どどん。
これで1,000円とは信じられない…!
内訳はこちら。
・バッグインバッグ 1,500円
・A4ケース 1,800円
・ペンケース 2つ 1,400円
・ノート 5冊 1,695円
・名刺ケース 2つ 1,200円
・B5バインダー 2冊 736円
・カードケース 600円
・消しゴム 4つ&替芯2つ 600円
・ボールペン 2本 680円
・シャーペン 1,000円
合計:11,211円
めちゃめちゃ大満足でした!!
特に、A4ケースやペンケースなどが全て同じ色だったのも嬉しいポイント(*´艸`*)
2つずつ入っているものが多く、旦那と分け合いました。
A4ケースとバッグインバッグが入っているのが見えた時点で大勝利。
ノートだけでも元がとれているので、人によっては毎年申し込んでもいいかもしれません。
来年は衣料品があたるといいなぁヽ(=´▽`=)ノ
他にもおすすめの福袋があったら教えてください!
ぽちっとしていただけると励みになります♪
今日は無印の福袋の話!
相変わらず一人年末年始ネタですみません(;´∀`)
皆さんは福袋って買いますか?
私は買わない派でした。
というのも、学生の頃に衣料品の福袋を買ったら見事に着なくてですね。
いくら好きなブランドでもこうなるんだなぁと思って以来、福袋は買わない派になりました。
が!
三十路も迎えた現在、着る服はシンプルな服ばかり。
気づくと家に無印アイテムが増えていっています。
…ということは、無印の福袋なら結構アリかも?と今年は福袋チャレンジを決意(*´艸`*)
無印の福袋はオンライン抽選になっていて、抽選にあたると代引きで送られてくるシステムです。
申し込み自体は12月中に行われるので、しれっと申し込んでいました!
申し込んだのは
・婦人S(アウター入り)5,000円
・ベビー男の子80サイズ 3,000円
・ステーショナリー 1,000円
旦那は自分で選びたいとのことで、旦那の分は申し込まず。
結果、大本命のステーショナリー福袋が当たりました!ヽ(=´▽`=)ノ
抽選結果は事前にメールがくるので、いきなり代引きが送りつけられることはありません。
旦那実家から戻った日に受け取りました。
結構大きい段ボール。
どどん。
これで1,000円とは信じられない…!
内訳はこちら。
・バッグインバッグ 1,500円
・A4ケース 1,800円
・ペンケース 2つ 1,400円
・ノート 5冊 1,695円
・名刺ケース 2つ 1,200円
・B5バインダー 2冊 736円
・カードケース 600円
・消しゴム 4つ&替芯2つ 600円
・ボールペン 2本 680円
・シャーペン 1,000円
合計:11,211円
めちゃめちゃ大満足でした!!
特に、A4ケースやペンケースなどが全て同じ色だったのも嬉しいポイント(*´艸`*)
2つずつ入っているものが多く、旦那と分け合いました。
A4ケースとバッグインバッグが入っているのが見えた時点で大勝利。
ノートだけでも元がとれているので、人によっては毎年申し込んでもいいかもしれません。
来年は衣料品があたるといいなぁヽ(=´▽`=)ノ
他にもおすすめの福袋があったら教えてください!
ぽちっとしていただけると励みになります♪
プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/02)
アーカイブ
PR