忍者ブログ

2024

1125
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017

1027
こんにちは、うさぎです(・∀・)



どんどん動く範囲が広くなるこーくん。
最近は手が届く距離が伸びてきまして、ローテーブルには手のひらが全部のるし、ゴミ箱もフチまで手が届いています\(^o^)/
多分あと1週間もしないうちにゴミ箱倒すんだろうな…



さて、そんなこーくんと毎日のようにとあるバトルを繰り広げています。
それは、着替え&おむつ替え。



というのも、動きたくてたまらないこーくんに、ずっと仰向けでいてもらうこと自体がもう無理なんですよね\(^o^)/
ボディ肌着など、股がスナップになっている洋服は逃げるこーくんを追いかけながらボタンを留めています(;´∀`)
上下が別れている洋服は、うつ伏せでも着せることができるので重宝しています。
もともとこーくんは上下別の洋服を着ていることが多かったのですが、最近は「楽だから」という理由で頻度がかなり上がっています。



そしておむつ。
1週間前、ついにパンツタイプデビューしてみました。
テープおむつの場合、少しでも身体をひねられると留められなくて(;´∀`)
うんち中だったりするともう恐怖でした!
最近はコロコロうんちになってきたのでまだいいんですが、数週間前はまだべっとりうんちだったりしたもので余計に…



いきなり全部パンツタイプにするのも怖かったので、テープタイプと併用するつもりで購入。
テープタイプがムーニーMなので、パンツタイプはムーニーMパンツ(はいはい)にしました。



その結果、感想は…
パンツタイプ、神!!!( ;∀;)



ひっくり返ろうが何しようが、すぽっと履かせることができるなんて、素晴らしすぎる。
使い始めは、一瞬股間が無防備になるのでおしっこが飛んでこないかビクビクしていましたが、そんなビクビクなんて忘れるほどに使い心地がいいです。
足まわりのギャザーもいちいち出さなくてもいい(最初から出ている)のもいいですよね。




現在は、うんちをしたときと外出中はテープタイプを使っています。
外出中はなぜテープタイプかというと、パンツタイプはフワフワしているのでバッグの中で嵩張るからです。
ただ、最近テープタイプで2回ほどおしっこ漏れをしたので、外出中もパンツタイプを持ち歩こうか悩み中です。
外でおしっこ漏れされたら大変だ(;´∀`)



家にはまだテープタイプは2パック以上あるので、家に戻ったらテープタイプメインで使っていくことになりそうです。
パンツタイプ、使いたくなるだろうなぁ…( ;∀;)





ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[0回]

PR

2017

1026
こんにちは、うさぎです(・∀・)



先日、離乳食でベビーフード+おかゆを食べさせていたところ、いつもなら全部で120gほどを食べるこーくんが170gも食べてびっくりしました。
おかゆを量を多めにあたためてしまって、まぁ残せばいっか、なんて思っていたのですが…
ベビーフードは水分も多めですし量は多くても問題ないのかな?
そもそもいつも物足りなさそうでしたし(;´∀`)




話は変わりまして、今日は実家の話です。
私実家、旦那実家ともに飛行機の距離なので、普段であれば年2回(盆暮れ)1〜2週間滞在しています。
今回は旦那出張中のため実家に里帰りさせてもらっていますが…



実家が近いってやっぱりいいですよね(´ε` )



というのもですね。
先週末から母がとある病気で入院しておりまして。
手術は無事終わっていて、来週あたりで退院予定です。
で、入院中の着替えなどを持って毎日病室へ行っているのですが、病院って子連れでの訪問はNGですよね。
実家は母の実家(祖父母宅)から近く、私が病院に行く間は祖父母がこーくんと遊んでくれているので助かっています。
また、祖母や叔母も母と同じ病気を経験しているので、そんな2人が傍にいてくれて母も心強いんじゃないかな?



私は3人兄弟で、両親は共働き。
子供の頃は祖父母の家で晩御飯をごちそうになることもあったり、なんやかんやと助けてもらっていました。
いざ自分が結婚して子供をもつようになって、初めて親族が近くにいるのって安心なんだなぁと感じるようになりました。
もし私や旦那が入院したりしても、一時保育やファミサポなどのサービスを使えばなんとかなるんだとは思います。
が、もし頼れる親族がいたらもっと気が楽かな?とか。



私実家も旦那実家も、子どもたちが全員県外で就職しています。
今回は私はたまたま母が入院するタイミングで帰省しましたが、毎回都合よく傍にいられるわけでもないんだなぁと思ったり。
当然ながら、これから両親は病気になったりする可能性は高くなっていきますよね。
そんなとき、離れて暮らしているとお見舞いすらなかなか行けないんですね。
当たり前のことなのに、今回ハッとさせられました。



子供を連れて長く帰省できるのも、こーくんが幼稚園に入る&私が再就職するまでの今の期間だけ。
旦那は、今のうちにたくさん帰省しようと言ってくれているので、ここは甘えたいと思います!ヽ(=´▽`=)ノ





ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[0回]

2017

1025
こんにちは、うさぎです(・∀・)



最近は朝晩が段々冷え込んできましたね。
東京は札幌より寒いとか!季節がこんがらがりますね(;´∀`)
私は現在九州にいますが、今日の気温は最低12℃、最高23℃です。
朝は寒いのに昼は温かいという中々悩ましい気温。

来年に向けて、この時期に着ている服や買ったものをまとめておこうと思います!



夏終わり(九州9月後半)
昼:最高気温25℃くらい
ノースリーブボディ肌着+Tシャツ+ズボン

夜:最低気温20℃くらい
半袖ボディ肌着+スリーパー



秋(九州10月半ば)※今年は10月上旬は暑かった
昼:最高気温20℃くらい
長袖ボディ肌着+半袖+ズボン


朝はこれだと寒かったりするので、1枚はおったり。


外に出る時は靴下を履いています。
(これまではずっと裸足でした)



夜:最低気温15℃くらい
半袖ボディ肌着+長袖キルトパジャマ(+薄掛け布団)

今日は最低気温が12℃と寒かったので、+スリーパーでした。




ちなみに、秋物として買い足したものは以下。
気づいたら結構買ってる!!Σ(゚Д゚)
長袖がほぼなかったのでしょうがない一方、選ぶのを楽しんでしまった自分もいる(;´∀`)
基本は80を買って、袖や裾を捲くっています。

服を買い足す際は、「カラクロ」アプリを引き続き活用中です。
似たようなものがないかなど、確認するのにめちゃめちゃ便利です(*´艸`*)


◯自分で買ったもの
・長袖ボディ肌着4枚(ユニクロの2枚セットを2つ。70と80)
 ボーダー、ネイビー、白、グレー。Tシャツの下に着ても合うので、これは買って正解でした。
・十分丈レギンス(ユニクロ、80)
・長袖キルトパジャマ(ユニクロ、80)
・オーバーオール(GAP、70)
半額だったのでつい(*´艸`*)長袖にも合うし、買ってよかったアイテムです。

・デニム(80)
 デニムレギンスが薄手かつ七分丈しかなかったので、買い足し。裏地が少し温かいタイプ。

◯祖母や母に買ってもらったもの
・長袖キルトパジャマ(西松屋、80)
・靴下3足セット(西松屋9〜14センチ)
・長袖トレーナー(西松屋、80)
・長ズボン(西松屋、80)

・パーカー(80)
・ジャケット(90)
・コート(80)
全て地元の百貨店でセールだったもの。なんと各1,000円!元値は結構いいお値段でした(*´艸`*)




まだ着るには早いアイテムもありますが、その分冬はあまり買い足しをしなくてすみそうです!
そういえばジャンプスーツも2枚もいただいたんでした。
こんなの。

こういうのは足まで覆われているので、ベビーカーでお出かけするときも暖かそうですね。
しかし抱っこする場合は脱ぐのかな?

冬のお出かけスタイルが悩ましいです。
抱っこ紐メインの場合はどうすればいいのかしら…
こんなのつけるのかな?


寒くなる前に考えておかないとですね(`・ω・´)ゞ





ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[0回]

2017

1024
こんにちは、うさぎです(・∀・)



今日もこーくんはせっせとほふく前進に励んでいます。
右肘をつき、左足で床を蹴るという、どこの陸上自衛隊かな?というスタイル\(^o^)/
まだうまく写真を撮れていないので、シャッターチャンスを狙っていますが、カメラを構えているとやってくれないんですよね。
この姿も今だけだと思うので、写真に残すべく頑張ります!



「今だけ」といえば、授乳も今だけだなぁと思う今日このごろ。
先日、1回だけですが離乳食後の授乳をほとんど飲まなくても満足そうでした。
こうやってどんどんおっぱい離れしていくんですね。
成長が嬉しいような寂しいような複雑な気持ち( ;∀;)



ということで、生まれてからの授乳についてまとめておこうと思います。
場所や周りにいる人によって、おっぱいの飲ませ方って変わりませんか?
あと、最初のうちはおっぱいを飲ませるという行為が恥ずかしかったり(;´∀`)
そんな気持ちの変化もまとめます!



①出産直後(入院中〜退院直後)
まだおっぱいを出すこと自体が恥ずかしかったです。
産む前は「おっぱい」と言うこと自体が恥ずかしかったのですが、産んだ後は言葉に出すことは全く恥ずかしくなかったです。
あ、でも男性に言われるとちょっとまだ違和感があったかな(;´∀`)



②新生児期
主に実家でずっと家の中で過ごしました。
リビングに接した和室で寝起きしていて、和室で授乳することがほとんど。
おっぱいを出すことに抵抗を感じなくなる。
というか、感じる間もなくおっぱいコールがとんでくる\(^o^)/

すこしずつリビングで過ごすようになると、リビングのソファで授乳するように。
この頃には母がいようと父がいようと気にせず授乳していました。
が、親戚や友人がくるときは和室で授乳。



③〜生後2ヶ月半
そのうち、祖父母や叔母くらいまでなら気にせずリビングで授乳するように(;´∀`)
遠方の親戚宅に行ったときは別部屋で授乳しましたが、授乳中でも小さい子達は気にせず遊びに来ていました(笑)
ちなみに、私はTシャツなどを捲り上げて飲ませるスタイルで、飲んでいるところは服で隠れていました。
また、授乳クッションを使っていたのですが、当然外出先の授乳室にはクッションはありません。
なので、授乳クッションなしでも授乳できるよう、家でもクッションは使わなくなりました。



④生後2ヶ月半(旦那実家)
旦那祖父母宅などでは別部屋で授乳しましたが、旦那実家ではワンフロアがリビングということもあって、リビングで授乳していました。
授乳のたびにフロアを移動するのも面倒で(;´∀`)
背もたれのある椅子で、背中を向けて授乳していました。
最初はお義父さんも同じ空間にいるので気まずかったのですが、数日間の滞在が終わるころにはあまり気にならなくなりました。
むしろお義父さんが気にしていたかもしれない…申し訳ない(;´∀`)



⑤生後3ヶ月〜(子育て支援ひろば)
家に戻り、外出の機会がぐっと増えます。
子育て支援ひろばでは授乳の機会が多かったのですが、私がよく行くところは授乳室がなかったので、皆さんひろばの隅などで授乳していました。
子持ちのお母さんばかりなので、ここでの授乳はあまり気になりませんでした。



▼まとめ
他のお母さんを見ていても思いますが、がっつり前開きの服で授乳している人って少ないような気がします。
もちろん、新生児期のように1日中授乳しているときは、前開きが一番楽です!
が、人の目が少しあるようなときだと、前開きは見えすぎていて恥ずかしい気がします(少なくとも私はそう思いました(;´∀`))
たくし上げるスタイルが私には合っていたみたいです。
ちなみに授乳口付きは、不器用な私には不向きでした。狙いが定まらず( ;∀;)

また、意外と授乳ケープって使わないな〜と思いました。
子育て支援ひろばのように、他がお母さん達ばかりだと皆さんケープとか使わないんですよね。
それ以外のお出かけの場合でも、そもそも授乳室があるところを選んで出かけていたり。
私がケープを使ったのは飛行機に乗る時だけでした。
しかもおくるみをケープ代わりにしたので、授乳ケープは不要でした。

ただし、車社会のところに住んでいるので、困ったら車で授乳できたのも大きいです。
電車移動だったら、もしかしたら授乳ケープが必要だったかも。
でもなかなか使う勇気が出せないかもしれないorz





もうこーくんは生後7ヶ月になったんだ!と思う一方、振り返ってみるとまだ7ヶ月なの?とびっくりするくらい思い出が濃いな〜とひしひしと感じました。
授乳期間も折り返しを過ぎた頃かな?
残りの授乳期間も大事にしつつ、こーくんのおっぱい離れを応援していきたいと思いますヽ(=´▽`=)ノ






ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[1回]

2017

1023
こんにちは、うさぎです(・∀・)



そろそろ離乳食カテゴリを作るべきのような気もしてきましたが、今日も離乳食の話題です。
過去編はこちら
5m6d:離乳食1週目
5m13d:離乳食2週目
5m24d:離乳食3週目
6m4d:離乳食2ヶ月目突入
6m10d:離乳食 2回食始めました
6m18d:離乳食2ヶ月目 外泊など



▼食事量
以前は1食ずつメニューを載せていましたが、文量も多くなるので割愛します(;´∀`)
食事量は少しずつ変化しているので、簡単にまとめるとこんな感じです。


・離乳食2ヶ月目半ば
8倍粥60g、野菜1種類15g〜20g、タンパク質1種類15g(豆腐の場合は30g)

→おかゆを9倍粥から8倍粥へ。
最初は少し食べるスピードが落ちたものの、すぐにモグモグ食べるように。


・離乳食2ヶ月と3週間目
8倍粥60g、野菜2種類合計30g、ささみ10g

→野菜がもっと食べられそうだったので、野菜を2種類へ。
ささみはパサつきが気になるのか、食べにくそう。
ほぐしが足りなかった様子です(;´∀`)


・離乳食2ヶ月と4週間目
7倍粥70g〜80g、野菜2種類 合計30g、タンパク質1種類15g(豆腐の場合は30g)
ベビーフードの場合、BF80g+おかゆ50gくらい

→7倍粥へ。食べる量も少しずつ増えてきています。



▼柔らかさ
ごはん:7倍粥。つぶさない。
野菜:やわらかく茹で、フォークなどで潰す。
 実家にフードカッターがあって、小さくカットするのに便利でした!
 家用に買おうか迷い中(´ε` )
 ブレンダーも、まだかぼちゃなどで使っています。
タンパク質:しらす、豆腐などをすり潰し。
 便利なのでしらすが多いです(;´∀`)
 鮭もほぐしやすくて便利!今は秋鮭があるのでいいですよね(*´艸`*)
 そろそろもう一度ささみにチャレンジ予定。



▼メニューについて
相変わらず野菜は茹でただけ。
タンパク質のものは大体おかゆと合わせて食べています。
鮭のおかゆとか、しらすのおかゆとか。

そろそろおかずの量に物足りなさを感じているようにも思うので、野菜をもう少し増やそうかな?
もしくは、だし汁デビューしてみるか…
一度味付けしてしまうと、味付けなしに戻れない気がしてなかなか踏み出せません(;´∀`)
野菜を残すようになったらだし汁デビューにしようかな。

ちなみに、卵のスタート時期についても悩み中です。
家に戻ってから(生後8ヶ月半ば、離乳食開始4ヶ月半ば)あたりで始めようかな。







ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[0回]

プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/06 かおり]
[03/02 よっちゃん]
[02/20 かおり]
[02/20 かおり]
[02/15 よっちゃん]
PR


忍者ブログ [PR]
* Template by TMP