2016
こんにちは、うさぎです(・∀・)
先日赤ちゃん本舗でポイントカードを作ったついでに、ついにベビー服を買ってしまいましたヽ(=´▽`=)ノ
もともと、短肌着だけ雑誌の付録だったりで3枚あります。
年末に里帰り予定で、まだそのときは8ヶ月なので、ベビー服も里帰りしてから買うつもりでした。
母などが買ってくれそうな気もしましたし(;´∀`)
でも、初めての我が子。
せっかくなら旦那と一緒に服を買ったりしたい!と思いまして。
買いすぎない、をテーマに少しだけ買ってきました。
いざ買おうとするとどれがいいかめっちゃ迷いました!全部可愛くて(*´艸`*)
とりあえず、コンビ肌着と2wayオールだけ買ってみました〜。
新生児はあっという間におわるというので、絶対買いすぎない!!と思っていましたが…
目の前に並ぶ服の可愛さ…破壊力…
旦那も可愛いな〜とつぶやきながら一緒に選んでくれました(*´艸`*)
本当は黄色が欲しかったのですが、気にいるものがなく…
気づけば青系で揃えてしまいました(;´∀`)
今のところ短肌着3枚、コンビ肌着2枚、2wayオール2枚です。
コンビ肌着はもう1枚ほしいかな。
汚れるたびに洗うなら3枚でも回るんでは、と期待してます。
早くこの服をきた我が子に会いたいです(*´艸`*)
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
先日赤ちゃん本舗でポイントカードを作ったついでに、ついにベビー服を買ってしまいましたヽ(=´▽`=)ノ
もともと、短肌着だけ雑誌の付録だったりで3枚あります。
年末に里帰り予定で、まだそのときは8ヶ月なので、ベビー服も里帰りしてから買うつもりでした。
母などが買ってくれそうな気もしましたし(;´∀`)
でも、初めての我が子。
せっかくなら旦那と一緒に服を買ったりしたい!と思いまして。
買いすぎない、をテーマに少しだけ買ってきました。
いざ買おうとするとどれがいいかめっちゃ迷いました!全部可愛くて(*´艸`*)
とりあえず、コンビ肌着と2wayオールだけ買ってみました〜。
新生児はあっという間におわるというので、絶対買いすぎない!!と思っていましたが…
目の前に並ぶ服の可愛さ…破壊力…
旦那も可愛いな〜とつぶやきながら一緒に選んでくれました(*´艸`*)
本当は黄色が欲しかったのですが、気にいるものがなく…
気づけば青系で揃えてしまいました(;´∀`)
今のところ短肌着3枚、コンビ肌着2枚、2wayオール2枚です。
コンビ肌着はもう1枚ほしいかな。
汚れるたびに洗うなら3枚でも回るんでは、と期待してます。
早くこの服をきた我が子に会いたいです(*´艸`*)
ぽちっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村
PR
2016
こんにちは、うさぎです(・∀・)
赤ちゃん本舗のプレママセットを目当てに、ポイントカードを作ってきましたヽ(=´▽`=)ノ
ということで、もらった内容をご紹介します。
もらうプレママセットはこれ。
布製のバッグに色々入っています。
半分くらいは冊子(内祝い用のカタログとか)です。
メインのサンプルセットはこちら。
・ムーニー 母乳パッド4枚入り 2セット
・ピジョン 母乳パッド2枚入り
・GOON 新生児用おむつ2枚入り 2セット
・メリーズ 新生児用おむつ1枚入り
・ピジョン 哺乳瓶除菌料2本入り
・ディズニー お薬手帳
あとは冊子が少し。
母乳パッドは必要かわからないので、サンプル品があると安心ですね。
もし急遽必要!となっても、買いに行くまでの間役に立ってくれそうです(*´艸`*)
あと、赤ちゃん本舗の出生届ももらいました。
私の場合は里帰り出産で、出生届は旦那に書いてもらおうと思っていたのですが、私が書いて旦那に出してもらうでもいいかな〜と思い始めました。
ばたついて私が書く暇がなかったら、当初の予定通り旦那に書いてもらえばいいわけですし。
あとあと、大事なのが「10倍ポイント スペシャルクーポン」。
好きな日の買い物が3回までポイント10倍になるクーポンです。
有効期限は出産予定日の3ヶ月後まで。
抱っこ紐やベビーカーなどの大きな買い物をする人にはとってもいいクーポンですよね!
私の場合は大きな買い物予定はないのでちょこちょこ使っちゃうつもりです。
実家の近くに赤ちゃん本舗がないのが惜しい(;´∀`)
里帰りから戻ったら、おしりふきなどを買いだめに行こうと思います!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
赤ちゃん本舗のプレママセットを目当てに、ポイントカードを作ってきましたヽ(=´▽`=)ノ
ということで、もらった内容をご紹介します。
もらうプレママセットはこれ。
布製のバッグに色々入っています。
半分くらいは冊子(内祝い用のカタログとか)です。
メインのサンプルセットはこちら。
・ムーニー 母乳パッド4枚入り 2セット
・ピジョン 母乳パッド2枚入り
・GOON 新生児用おむつ2枚入り 2セット
・メリーズ 新生児用おむつ1枚入り
・ピジョン 哺乳瓶除菌料2本入り
・ディズニー お薬手帳
あとは冊子が少し。
母乳パッドは必要かわからないので、サンプル品があると安心ですね。
もし急遽必要!となっても、買いに行くまでの間役に立ってくれそうです(*´艸`*)
あと、赤ちゃん本舗の出生届ももらいました。
私の場合は里帰り出産で、出生届は旦那に書いてもらおうと思っていたのですが、私が書いて旦那に出してもらうでもいいかな〜と思い始めました。
ばたついて私が書く暇がなかったら、当初の予定通り旦那に書いてもらえばいいわけですし。
あとあと、大事なのが「10倍ポイント スペシャルクーポン」。
好きな日の買い物が3回までポイント10倍になるクーポンです。
有効期限は出産予定日の3ヶ月後まで。
抱っこ紐やベビーカーなどの大きな買い物をする人にはとってもいいクーポンですよね!
私の場合は大きな買い物予定はないのでちょこちょこ使っちゃうつもりです。
実家の近くに赤ちゃん本舗がないのが惜しい(;´∀`)
里帰りから戻ったら、おしりふきなどを買いだめに行こうと思います!
ぽちっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村
2016
こんにちは、うさぎです(・∀・)
先日も記載しましたが、妊娠線予防について。
母からもらったオーガニックマドンナを使い切ってしまい、無印のオイルに切り替えたところ、潤いに物足りなさを感じました(;´∀`)
無印のオイルは妊娠4ヶ月頃に少しだけ使ったのですが、その後オーガニックマドンナをもらったので、使い心地はすっかり忘れ去っておりました\(^o^)/
ここでおさらい。
15w頃〜22w頃まで使用。
オーガニックマドンナ ボディセラムスーペリア

白いクリームで、塗るとしっとり潤います。
伸びも結構あって、さらさらしすぎない感じです。
妊娠線予防専用のクリームなだけあって、とっても塗り心地も潤い具合もよかったです(*´艸`*)
デメリットを挙げるとすると、1つは値段。
500mlで約8,000円、かつ使用期間も2ヶ月程となるとなかなかのお値段…
もう1つのデメリットは、クリームをポンプタイプで使うと綺麗に使い切れないのがジレンマ(;´∀`)
最後の方はノズルですくいとって使ってました(貧乏くさい…)
※オーガニックマドンナはチューブタイプのものもあるので、ポンプのデメリットは解決できると思います!
23w〜
無印 スイートアーモンドオイル
200mlで1,900円というお安さ!
オーガニックマドンナを使う前までは特に不満はなかったと思うのですが、一度オーガニックマドンナを使ってしまうと潤いが物足りない…
表面上はしっとりするんですが、なんというか内側の潤いが物足りない感じ。
そこで、ニベアとのW使いを始めてみました!
近くのスーパーで買ったのですが、今の時期限定なのかクリスマスデザインの缶で可愛いです(*´艸`*)
169gの大缶で450〜500円くらいでした。
楽天だと550円くらいみたいです。

使い方ですが、ニベアだけだと伸びないので塗りにくいです(;´∀`)
なので、私はニベアを手のひらにとって、そこに無印のオイルを足して使っています。
そうするとぐんぐん伸びますし、ものすごく潤います!
オイルだけでは物足りなかった潤いが満たされてとっても使い心地がいいです(*´艸`*)
妊娠線予防以外にもオススメしたいくらい!!!
あとは使い切るまでにどれくらいかかるかですかね。
でも無印もニベアもどこでも買える手軽さがいいです!
無印は現在無印良品週間なので、オイルは予備を買っておこうと思います!
使い切る頃にまた載せますので、そこでコスパについては最終判断します。
…が、使い心地のよさはすでに満点です!ヽ(=´▽`=)ノ
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
先日も記載しましたが、妊娠線予防について。
母からもらったオーガニックマドンナを使い切ってしまい、無印のオイルに切り替えたところ、潤いに物足りなさを感じました(;´∀`)
無印のオイルは妊娠4ヶ月頃に少しだけ使ったのですが、その後オーガニックマドンナをもらったので、使い心地はすっかり忘れ去っておりました\(^o^)/
ここでおさらい。
15w頃〜22w頃まで使用。
オーガニックマドンナ ボディセラムスーペリア

白いクリームで、塗るとしっとり潤います。
伸びも結構あって、さらさらしすぎない感じです。
妊娠線予防専用のクリームなだけあって、とっても塗り心地も潤い具合もよかったです(*´艸`*)
デメリットを挙げるとすると、1つは値段。
500mlで約8,000円、かつ使用期間も2ヶ月程となるとなかなかのお値段…
もう1つのデメリットは、クリームをポンプタイプで使うと綺麗に使い切れないのがジレンマ(;´∀`)
最後の方はノズルですくいとって使ってました(貧乏くさい…)
※オーガニックマドンナはチューブタイプのものもあるので、ポンプのデメリットは解決できると思います!
23w〜
無印 スイートアーモンドオイル
200mlで1,900円というお安さ!
オーガニックマドンナを使う前までは特に不満はなかったと思うのですが、一度オーガニックマドンナを使ってしまうと潤いが物足りない…
表面上はしっとりするんですが、なんというか内側の潤いが物足りない感じ。
そこで、ニベアとのW使いを始めてみました!
近くのスーパーで買ったのですが、今の時期限定なのかクリスマスデザインの缶で可愛いです(*´艸`*)
169gの大缶で450〜500円くらいでした。
楽天だと550円くらいみたいです。

使い方ですが、ニベアだけだと伸びないので塗りにくいです(;´∀`)
なので、私はニベアを手のひらにとって、そこに無印のオイルを足して使っています。
そうするとぐんぐん伸びますし、ものすごく潤います!
オイルだけでは物足りなかった潤いが満たされてとっても使い心地がいいです(*´艸`*)
妊娠線予防以外にもオススメしたいくらい!!!
あとは使い切るまでにどれくらいかかるかですかね。
でも無印もニベアもどこでも買える手軽さがいいです!
無印は現在無印良品週間なので、オイルは予備を買っておこうと思います!
使い切る頃にまた載せますので、そこでコスパについては最終判断します。
…が、使い心地のよさはすでに満点です!ヽ(=´▽`=)ノ
ぽちっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村
2016
こんにちは、うさぎです(・∀・)
もう6ヶ月も終わり!?Σ(゚Д゚)
この前妊娠5ヶ月まとめをしたような気分なのに…
これから1ヶ月が妊娠中期としては最後の1ヶ月なんですね〜いや早いなぁ。
ではでは、妊娠6ヶ月まとめです。
①身体の変化
◯体重
妊娠前:42.0kg
7w5d(妊娠2ヶ月末):41.5kg
11w6d(妊娠3ヶ月末):41.4kg
15w6d(妊娠4ヶ月末):41.3kg
19w6d(妊娠5ヶ月末):43.8kg
23w6d(妊娠6ヶ月末):46.2kg
増えてます、増えてます…orz
2ヶ月前と比べると5kg増です。
増え続けてはいますが、どんと増えるというよりは増え方が一定なので、危険な増え方ではないかな〜と思います。
今週末の健診で何か言われる可能性はありますが(;´∀`)
◯お腹
オーガニックマドンナを使い切り、無印のオイルに切り替えました。
お腹が大きくなるにつれて、お腹の痛み?のようなものが。
筋肉が伸ばされている感じです。
立って家事をしていたり、買い物に行くとちょっと辛い。
後日書きますが、昨日からトコちゃんベルトデビューしました!一気に楽になりました!ヽ(=´▽`=)ノ
◯胸
乳首の皮がむけます。
お風呂でふやけてこするとぽろぽろむける感じです。
乳首も保湿してみているのですが、むける量は変わらず。
何なんだろう??
あと、ジニエブラのLサイズを追加購入!
胸下が苦しくなったので(;´∀`)
現在はLサイズでもぴったり。
ナイトブラだと肌が痒くなってしまいそうなくらいになったので、夜はつけていません。
胸下のサイズ変化により、友人の結婚式用のワンピースが入らなくなるという事態もありました\(^o^)/
◯耳づまり
相変わらずです(;´∀`)
結婚式に参列したときもずーっとなっていたので、ちょっとつらかったです…。
②我が子に関すること
◯胎動
胎動あるあるに書いたとおりです→★
じーっと見ていると、動いているのが服の上からもわかります(*´艸`*)
たまに2箇所同時にポコポコと動いていたりするので、「えっまさかもうこんなに大きいの!?」と驚くことも!
③その他
◯マタニティヨガ
病院主催のヨガに参加しました!
月5回ほどあるのですが、2度目以降は行けていません(;´∀`)
初回参加後は用事が重なっていけず、最近はお腹の痛みで様子見していました。
次回の健診でベルトをつけたまま参加できるか相談してみようと思います。
妊娠8ヶ月を過ぎたあたりからは里帰り予定です。
そろそろベビーグッズも少しずつですが買っていこうと思っています!楽しみ!(*´艸`*)
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
もう6ヶ月も終わり!?Σ(゚Д゚)
この前妊娠5ヶ月まとめをしたような気分なのに…
これから1ヶ月が妊娠中期としては最後の1ヶ月なんですね〜いや早いなぁ。
ではでは、妊娠6ヶ月まとめです。
①身体の変化
◯体重
妊娠前:42.0kg
7w5d(妊娠2ヶ月末):41.5kg
11w6d(妊娠3ヶ月末):41.4kg
15w6d(妊娠4ヶ月末):41.3kg
19w6d(妊娠5ヶ月末):43.8kg
23w6d(妊娠6ヶ月末):46.2kg
増えてます、増えてます…orz
2ヶ月前と比べると5kg増です。
増え続けてはいますが、どんと増えるというよりは増え方が一定なので、危険な増え方ではないかな〜と思います。
今週末の健診で何か言われる可能性はありますが(;´∀`)
◯お腹
オーガニックマドンナを使い切り、無印のオイルに切り替えました。
お腹が大きくなるにつれて、お腹の痛み?のようなものが。
筋肉が伸ばされている感じです。
立って家事をしていたり、買い物に行くとちょっと辛い。
後日書きますが、昨日からトコちゃんベルトデビューしました!一気に楽になりました!ヽ(=´▽`=)ノ
◯胸
乳首の皮がむけます。
お風呂でふやけてこするとぽろぽろむける感じです。
乳首も保湿してみているのですが、むける量は変わらず。
何なんだろう??
あと、ジニエブラのLサイズを追加購入!
胸下が苦しくなったので(;´∀`)
現在はLサイズでもぴったり。
ナイトブラだと肌が痒くなってしまいそうなくらいになったので、夜はつけていません。
胸下のサイズ変化により、友人の結婚式用のワンピースが入らなくなるという事態もありました\(^o^)/
◯耳づまり
相変わらずです(;´∀`)
結婚式に参列したときもずーっとなっていたので、ちょっとつらかったです…。
②我が子に関すること
◯胎動
胎動あるあるに書いたとおりです→★
じーっと見ていると、動いているのが服の上からもわかります(*´艸`*)
たまに2箇所同時にポコポコと動いていたりするので、「えっまさかもうこんなに大きいの!?」と驚くことも!
③その他
◯マタニティヨガ
病院主催のヨガに参加しました!
月5回ほどあるのですが、2度目以降は行けていません(;´∀`)
初回参加後は用事が重なっていけず、最近はお腹の痛みで様子見していました。
次回の健診でベルトをつけたまま参加できるか相談してみようと思います。
妊娠8ヶ月を過ぎたあたりからは里帰り予定です。
そろそろベビーグッズも少しずつですが買っていこうと思っています!楽しみ!(*´艸`*)
ぽちっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村
2016
こんにちは、うさぎです(・∀・)
胎動を感じるようになって1ヶ月半。
胎動の威力も強くなってきた今日このごろです。
胎動あるあるなんじゃないかな〜と思うことがあるので、記録がてら書いておこうと思います!
①旦那が触ると胎動が止まる
胎動を感じ始めた初期は本当によくありましたが、胎動を感じてみたくてしょうがない旦那。
今なら動いてる!というタイミングでお腹を触らせるも、動くのをやめる我が子\(^o^)/
残念そうにする旦那\(^o^)/
何度その光景をみたことか(笑)
現在では無事胎動を感じることはできていますが、それでも旦那が触るタイミングは動いていないことが多い。
もちろんわざわざ私も誘導していないので、空振る可能性は高いっちゃ高いのですが。
今朝久々に胎動がわかった旦那はハイテンションで出かけていきました(*´艸`*)
②膀胱付近で激しい胎動
一時期、ものすっごく膀胱付近で我が子は暴れておりました(;´∀`)
条件反射でトイレに行きたくなりますし、衝撃に毎回「ぬぉぉぉぉ!!」となるので、我が子よ〜そこはやめておくれえええ、とお腹を撫でてごまかしていました。
最近は頻度は減りましたが、たまに膀胱付近で暴れられると、いつも「ぬおおおおおお」と唸っています\(^o^)/
③寝ようとすると胎動が活発化する
夜、寝るぞ〜と思って横になるとポコポコ胎動が増えてきます。
座っているときより胎動が感じやすいだけだとは思うのですが、たまに本当に暴れてるときがありまして。
そっちに気を取られて寝付けないことも(;´∀`)
あ、そんなに長時間眠れないわけではないです!
④スマホでリズムゲームをしていると胎動が!
スマホに入れているリズムゲームをしているとき、我が子の胎動に気を取られて失敗することが何度もあります\(^o^)/
宝塚を観ているときも胎動が激しくなる気がするので、やっぱり音楽が聴こえているのかな?
胎教としては母親が歌うくらいじゃないと聞こえないらしいのですが…
はっまさか私が興奮していてそれが我が子に伝わっている!?\(^o^)/
書き起こしてみると結構楽しかったです!
皆さんの胎動あるあるもあったら教えてください(*´艸`*)
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
胎動を感じるようになって1ヶ月半。
胎動の威力も強くなってきた今日このごろです。
胎動あるあるなんじゃないかな〜と思うことがあるので、記録がてら書いておこうと思います!
①旦那が触ると胎動が止まる
胎動を感じ始めた初期は本当によくありましたが、胎動を感じてみたくてしょうがない旦那。
今なら動いてる!というタイミングでお腹を触らせるも、動くのをやめる我が子\(^o^)/
残念そうにする旦那\(^o^)/
何度その光景をみたことか(笑)
現在では無事胎動を感じることはできていますが、それでも旦那が触るタイミングは動いていないことが多い。
もちろんわざわざ私も誘導していないので、空振る可能性は高いっちゃ高いのですが。
今朝久々に胎動がわかった旦那はハイテンションで出かけていきました(*´艸`*)
②膀胱付近で激しい胎動
一時期、ものすっごく膀胱付近で我が子は暴れておりました(;´∀`)
条件反射でトイレに行きたくなりますし、衝撃に毎回「ぬぉぉぉぉ!!」となるので、我が子よ〜そこはやめておくれえええ、とお腹を撫でてごまかしていました。
最近は頻度は減りましたが、たまに膀胱付近で暴れられると、いつも「ぬおおおおおお」と唸っています\(^o^)/
③寝ようとすると胎動が活発化する
夜、寝るぞ〜と思って横になるとポコポコ胎動が増えてきます。
座っているときより胎動が感じやすいだけだとは思うのですが、たまに本当に暴れてるときがありまして。
そっちに気を取られて寝付けないことも(;´∀`)
あ、そんなに長時間眠れないわけではないです!
④スマホでリズムゲームをしていると胎動が!
スマホに入れているリズムゲームをしているとき、我が子の胎動に気を取られて失敗することが何度もあります\(^o^)/
宝塚を観ているときも胎動が激しくなる気がするので、やっぱり音楽が聴こえているのかな?
胎教としては母親が歌うくらいじゃないと聞こえないらしいのですが…
はっまさか私が興奮していてそれが我が子に伝わっている!?\(^o^)/
書き起こしてみると結構楽しかったです!
皆さんの胎動あるあるもあったら教えてください(*´艸`*)
ぽちっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村
プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/02)
アーカイブ
PR