2016
※エコー写真を載せます
こんにちは、うさぎです(・∀・)
今日は出産予定日が決まる日です。
このところ午前中はつわりがとっても軽く、先日下腹部が痛かったりしたので不安でした。
ちなみに夕方以降は気持ち悪さでずっと横になっています(;´∀`)
今日は9:00に予約して呼ばれたのは10:00頃。
軽く体調などについて質問されたあと、早速内診へ。
あ、パルボ病(りんご病)の抗体はバッチリありました!
初診・前回と比べると、一度心拍確認できているからか力が抜けていてあまり痛くありませんでした。
内診の結果、我が子はとっても大きくなっておりました!ヽ(=´▽`=)ノ
※エコー写真載せます
先生「これ、見えます?これが頭でこれが足、ここが心臓です」
私「大きくなってる!横向いてる!かわいい!!」
内診の会話はこんな感じ(*´艸`*)
あまりにも私が可愛い可愛い言うからか、先生もニコニコしているような声をしてました(笑)
昨日までの不安が嘘のように、エコーで映る我が子が可愛くて仕方ありませんでした。
人の形になってきてるううう(´;ω;`)
無事に育ってくれている嬉しさと、人間として育っていっている姿を見て感動しました(´;ω;`)
我が子のサイズは2センチ。ということで予定日も決まりました。
来年の3月14日の予定です。
なんと旦那の誕生日のすぐ近く!同じ誕生日になったりして(*´艸`*)
ということで妊娠週数も確定したので、タイトルの(仮)を外しました。
いつの間にか9wなんですね。びっくり。
しかし他の方のエコー写真と比べると、胎嚢が胎児に比べて大きくないだろうか…
先生には何も言われなかったので問題ないとは思いますが(;´∀`)
その後、妊娠届出書をもらって、今後の妊婦健診について説明をうけました。
妊娠中期は1ヶ月に1度の検診なんですね。そわそわしそうだな…。
来週に妊婦健診1回目を受け、その次の週に提携病院でカルテを作るための検診に行くことになります。
妊婦健診2回目(14〜15w)からはお腹からのエコーになるそうで、エコーはUSBにデータを入れてくれるそうです!ヽ(=´▽`=)ノ
家のUSBでもいいそうなんですが、動作保証されているUSBを教えてもらったので、これ買おうかな。
検診費用(保:保険適用 妊:妊婦健診)
7/20 5w5d:保 3,460円(子宮頸がん検査あり)
7/29 7w0d:保 5,850円(うち、パルボ病検査3,880円は保険適用外)
8/10 9w1d:保 3,060円(うち1,000円は妊娠届出書代)
計:12,370円
ぽちっとしていただけると励みになります♪


こんにちは、うさぎです(・∀・)
今日は出産予定日が決まる日です。
このところ午前中はつわりがとっても軽く、先日下腹部が痛かったりしたので不安でした。
ちなみに夕方以降は気持ち悪さでずっと横になっています(;´∀`)
今日は9:00に予約して呼ばれたのは10:00頃。
軽く体調などについて質問されたあと、早速内診へ。
あ、パルボ病(りんご病)の抗体はバッチリありました!
初診・前回と比べると、一度心拍確認できているからか力が抜けていてあまり痛くありませんでした。
内診の結果、我が子はとっても大きくなっておりました!ヽ(=´▽`=)ノ
※エコー写真載せます
先生「これ、見えます?これが頭でこれが足、ここが心臓です」
私「大きくなってる!横向いてる!かわいい!!」
内診の会話はこんな感じ(*´艸`*)
あまりにも私が可愛い可愛い言うからか、先生もニコニコしているような声をしてました(笑)
昨日までの不安が嘘のように、エコーで映る我が子が可愛くて仕方ありませんでした。
人の形になってきてるううう(´;ω;`)
無事に育ってくれている嬉しさと、人間として育っていっている姿を見て感動しました(´;ω;`)
我が子のサイズは2センチ。ということで予定日も決まりました。
来年の3月14日の予定です。
なんと旦那の誕生日のすぐ近く!同じ誕生日になったりして(*´艸`*)
ということで妊娠週数も確定したので、タイトルの(仮)を外しました。
いつの間にか9wなんですね。びっくり。
しかし他の方のエコー写真と比べると、胎嚢が胎児に比べて大きくないだろうか…
先生には何も言われなかったので問題ないとは思いますが(;´∀`)
その後、妊娠届出書をもらって、今後の妊婦健診について説明をうけました。
妊娠中期は1ヶ月に1度の検診なんですね。そわそわしそうだな…。
来週に妊婦健診1回目を受け、その次の週に提携病院でカルテを作るための検診に行くことになります。
妊婦健診2回目(14〜15w)からはお腹からのエコーになるそうで、エコーはUSBにデータを入れてくれるそうです!ヽ(=´▽`=)ノ
家のUSBでもいいそうなんですが、動作保証されているUSBを教えてもらったので、これ買おうかな。
検診費用(保:保険適用 妊:妊婦健診)
7/20 5w5d:保 3,460円(子宮頸がん検査あり)
7/29 7w0d:保 5,850円(うち、パルボ病検査3,880円は保険適用外)
8/10 9w1d:保 3,060円(うち1,000円は妊娠届出書代)
計:12,370円
ぽちっとしていただけると励みになります♪


PR
2016
※8/11に金額を訂正しました。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
7月下旬からはあまり作業ができていませんが、7月分のお給料が出たので載せます!
活動日:7/1〜7/20
計:16,128円
内訳
・アンケート系 1,764円(4件)
・業務系 14,364円(実働12.5時間)
業務系は本当に割がいいお仕事です(*´艸`*)
つわりが始まる前にまとめて作業しておいてよかったです。
7月下旬は気持ち悪さで横になっていることが多かったので、作業はできませんでした(;´д`)
目標は2万円だったのですが、全然届かず…
最近はつわりが軽い時間帯があるので、またお仕事再開したいと思います。
この業務系のお仕事、長くても8月までって言われているんですよね(;´∀`)
またこまめにやれる系のお仕事が見つかるといいなぁ。
在宅ワークを始めてみて感じたのですが、自分が思っている以上に作業できる時間って短いのですね。
10時〜17時のうち6時間くらいは作業できるんじゃないかな〜と思っていたのですが、実際にはずーっと作業できるわけもなく、休憩を入れつつになるので、べったり張り付いて4時間って感じでした。
会社にいる時はぶっつづけで作業しててもあまり疲れなかったので、不思議です。
家だと気が抜けちゃうのかな(;´∀`)
自宅でしっかりお仕事されている方を尊敬しますorz
また働き始めるときは、やっぱり外に出て働く方が性に合いそうです(*´艸`*)
ぽちっとしていただけると励みになります♪


こんにちは、うさぎです(・∀・)
7月下旬からはあまり作業ができていませんが、7月分のお給料が出たので載せます!
活動日:7/1〜7/20
計:16,128円
内訳
・アンケート系 1,764円(4件)
・業務系 14,364円(実働12.5時間)
業務系は本当に割がいいお仕事です(*´艸`*)
つわりが始まる前にまとめて作業しておいてよかったです。
7月下旬は気持ち悪さで横になっていることが多かったので、作業はできませんでした(;´д`)
目標は2万円だったのですが、全然届かず…
最近はつわりが軽い時間帯があるので、またお仕事再開したいと思います。
この業務系のお仕事、長くても8月までって言われているんですよね(;´∀`)
またこまめにやれる系のお仕事が見つかるといいなぁ。
在宅ワークを始めてみて感じたのですが、自分が思っている以上に作業できる時間って短いのですね。
10時〜17時のうち6時間くらいは作業できるんじゃないかな〜と思っていたのですが、実際にはずーっと作業できるわけもなく、休憩を入れつつになるので、べったり張り付いて4時間って感じでした。
会社にいる時はぶっつづけで作業しててもあまり疲れなかったので、不思議です。
家だと気が抜けちゃうのかな(;´∀`)
自宅でしっかりお仕事されている方を尊敬しますorz
また働き始めるときは、やっぱり外に出て働く方が性に合いそうです(*´艸`*)
ぽちっとしていただけると励みになります♪


2016
こんにちは、うさぎです(・∀・)
まだ8wなんですが、なんとなくつわりが少し楽になってきた気がします。
食べる量は少ないんですが、日中の気持ち悪さ度が少しましになってきました。
これはピークを過ぎたということでしょうか?
でも、軽くなると我が子の成長が止まったりしていないか不安になります(´;ω;`)
一昨日くらいに、下腹部がキュッと痛いときがあったりしたので(´;ω;`)
横になって痛みがなくなるようであれば問題ないとクリニックで言われていたし、出血もないので大丈夫だとは思うんですが、どうしても不安になってしまいます…
いつになれば安心できるんだろう、とちょっと考えてしまいました。
流産したときは、心拍確認できれば安心だと思っていました。
でも、いざ心拍確認できた今、それでも不安なものは不安なんですよね(;´д`)
検索魔になったところ、初期流産のほとんどは12週までに起こる、という表現を見つけました。
まずは12週を目標に日々を過ごしたいと思います。
その次の壁は安定期に入ることかな。
1ヶ月1ヶ月が壁なんですね。がんばります!(`・ω・´)ゞ
次の検診は明後日です。
無事な我が子を見れますように。
ぽちっとしていただけると励みになります♪


まだ8wなんですが、なんとなくつわりが少し楽になってきた気がします。
食べる量は少ないんですが、日中の気持ち悪さ度が少しましになってきました。
これはピークを過ぎたということでしょうか?
でも、軽くなると我が子の成長が止まったりしていないか不安になります(´;ω;`)
一昨日くらいに、下腹部がキュッと痛いときがあったりしたので(´;ω;`)
横になって痛みがなくなるようであれば問題ないとクリニックで言われていたし、出血もないので大丈夫だとは思うんですが、どうしても不安になってしまいます…
いつになれば安心できるんだろう、とちょっと考えてしまいました。
流産したときは、心拍確認できれば安心だと思っていました。
でも、いざ心拍確認できた今、それでも不安なものは不安なんですよね(;´д`)
検索魔になったところ、初期流産のほとんどは12週までに起こる、という表現を見つけました。
まずは12週を目標に日々を過ごしたいと思います。
その次の壁は安定期に入ることかな。
1ヶ月1ヶ月が壁なんですね。がんばります!(`・ω・´)ゞ
次の検診は明後日です。
無事な我が子を見れますように。
ぽちっとしていただけると励みになります♪


2016
こんにちは、うさぎです(・∀・)
昨日、頼んでいた母子手帳ケースが届きました〜ヽ(=´▽`=)ノ
ポーチは布で綺麗に包装されています。
何故か飴もついてきた。おいしい(*´艸`*)
そして中身はこんな感じです!
「柿×白」バージョンです。かわいい(*´艸`*)
オレンジ寄りの赤がほっこりします。
内ポケットもばっちり。
大きめのポケットが1つと、カード入れが6つあります。
カード入れは診察券を縦に入れるとぴったりでした。
もちろん片手でぱちんと開いて快適でした(*´艸`*)
大きさ比較用にパスポートをおいてみました。
写真には撮っていませんが、通帳もぴったり入る大きさです。
全国で母子手帳のサイズには違いがあるようですが、最寄りの役所でもらえるものはSサイズ(14.8cm×10.5cm)のようでした。
通帳と横幅が同じくらいだったので、通帳が入れば母子手帳もOKのはず!
今回購入したのは「あやの小路」さんのがま口ケースです。
楽天のお買い物マラソンが開催中なので、合わせて買うのもありかもです!
私もこれに合わせて買えばよかった( ;∀;)

ちなみに、8月8日はがま口の日なのだそうで、888円OFFクーポンがあります!
5400円以上でないと使えないのが残念。
今回のケースと、今度買うトラベルポーチをまとめて買っておけばよかった( ;∀;)
ちなみに、またあやの小路さんをすみずみまでチェック。
このボストンもかわいいです!
マザーズバッグとして買うのもいいなぁ(*´艸`*)

これもお値段が結構するので、セールをやったりしないか期待しながら待ちたいと思います(´;ω;`)
ぽちっとしていただけると励みになります♪


昨日、頼んでいた母子手帳ケースが届きました〜ヽ(=´▽`=)ノ
ポーチは布で綺麗に包装されています。
何故か飴もついてきた。おいしい(*´艸`*)
そして中身はこんな感じです!
「柿×白」バージョンです。かわいい(*´艸`*)
オレンジ寄りの赤がほっこりします。
内ポケットもばっちり。
大きめのポケットが1つと、カード入れが6つあります。
カード入れは診察券を縦に入れるとぴったりでした。
もちろん片手でぱちんと開いて快適でした(*´艸`*)
大きさ比較用にパスポートをおいてみました。
写真には撮っていませんが、通帳もぴったり入る大きさです。
全国で母子手帳のサイズには違いがあるようですが、最寄りの役所でもらえるものはSサイズ(14.8cm×10.5cm)のようでした。
通帳と横幅が同じくらいだったので、通帳が入れば母子手帳もOKのはず!
今回購入したのは「あやの小路」さんのがま口ケースです。

楽天のお買い物マラソンが開催中なので、合わせて買うのもありかもです!
私もこれに合わせて買えばよかった( ;∀;)
ちなみに、8月8日はがま口の日なのだそうで、888円OFFクーポンがあります!
5400円以上でないと使えないのが残念。
今回のケースと、今度買うトラベルポーチをまとめて買っておけばよかった( ;∀;)
ちなみに、またあやの小路さんをすみずみまでチェック。
このボストンもかわいいです!
マザーズバッグとして買うのもいいなぁ(*´艸`*)

これもお値段が結構するので、セールをやったりしないか期待しながら待ちたいと思います(´;ω;`)
ぽちっとしていただけると励みになります♪


2016
こんにちは、うさぎです(・∀・)
今日からやっと妊娠3ヶ月に入ります。
と言っても、まだ出産予定日が決まったわけではないので仮ですが(;´∀`)
毎日チェックしている、「トツキトオカ」というアプリ。
少しずつ成長する我が子を見ているようでいつもほっこりしています。
自分の体調や体重も管理できるので、入力しているのですが、今のところつわりのおかげか体重変化はあまりありません。
※減ってもいない( ;∀;)
調べてみると、妊娠後期にがつんと体重が増えるみたいですね。
中期まではあまり増加しないほうがいいのかな?
今はあまり食に気を配れていないのですが、いっぱい食べられるようになったら注意が必要ですね><
毎日体重をチェックすることで意識していきたいと思います(`・ω・´)ゞ
ぽちっとしていただけると励みになります♪


今日からやっと妊娠3ヶ月に入ります。
と言っても、まだ出産予定日が決まったわけではないので仮ですが(;´∀`)
毎日チェックしている、「トツキトオカ」というアプリ。
少しずつ成長する我が子を見ているようでいつもほっこりしています。
自分の体調や体重も管理できるので、入力しているのですが、今のところつわりのおかげか体重変化はあまりありません。
※減ってもいない( ;∀;)
調べてみると、妊娠後期にがつんと体重が増えるみたいですね。
中期まではあまり増加しないほうがいいのかな?
今はあまり食に気を配れていないのですが、いっぱい食べられるようになったら注意が必要ですね><
毎日体重をチェックすることで意識していきたいと思います(`・ω・´)ゞ
ぽちっとしていただけると励みになります♪


プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/02)
アーカイブ
PR