2016
※心拍確認後の記事です。
※次回よりカテゴリ移動いたしますm(_ _)m
こんにちは、うさぎです(・∀・)
待ちに待った2回目の検診に行ってまいりました。
今回も8:30に予約をし、全部終わったのは10時頃。
小説1冊持っていくとちょうどいい感じです。
8:30に受付し、9:30頃診察室へ。
「体調はどうですか?今日は赤ちゃんが見えるか確認しようね〜」
「は、ハイ…」
胸焼けとか相談する余裕なし。
今日は赤ちゃんが見えるのか!?とドキドキしながら診察台へ向かいました。
力抜かないと痛いとわかっていながら、緊張で強張る身体。
結局今回も「いってぇ〜〜〜〜!!!」と心の中で叫びました(;´д`)
そして結果。
「赤ちゃん見える?これですよ〜。あとこのチカチカしているのが心臓です。心拍確認できたら流産確率は3%くらいになるからね〜」
み、みえる…( ;∀;)
ちいちゃいけど胎嚢の中になにかいます。
その真中あたりでトクトクと動いているなにか。
あああああこれが皆さんが言ってる心拍確認のチカチカなのかあああああ( ;∀;)
もはや先生の言葉に何も応えず、「よかった」しかつぶやかない私でしたorz
前回は不安で泣きそうでしたが、今回は嬉しすぎて泣きそうでした。
「よかったですね。次は2週間後くらいに来てください。予定日を決めて、妊娠届出書をお渡ししますので。ご飯食べれてる?うん、大丈夫ですね」
今度は嬉しすぎてハイしか言えず。
量はあんまり食べられてないけど、全く食べられないわけでもないので結果オーライ!
診察が終わって、旦那に「赤ちゃん見えたよおおおお心拍確認できたよおおお( ;∀;)」とLINEしたら、ものすごいテンションの返信がありました(*´艸`*)
びっくりマーク多すぎる(笑)
あとはりんご病の検査して精算すればおわりかな〜と思って待っていたとき。
ふと、前回看護師さんに言われたことを思い出しました。
妊娠初期の注意事項を説明してもらってたのですが、その中で飛行機は気をつけてね!と書いてあり、そういえば8月に飛行機乗るんですけどって聞いたんですよね。
そしたら結構渋い顔をされまして、次回先生に聞いてみてくださいねって言われていたのです。
わ、わすれてた(;´∀`)
あわててもう一回看護師さんへ相談。
先生に聞き忘れてしまって、と伝えて聞いてもらいました。
結果は看護師さんが答えてくれたのですが、思ったより飛行機に対して厳しい考えをお持ちの産婦人科のようです。
・妊婦は血栓症になりやすく、飛行機に乗る場合はエコノミークラス症候群が心配。
・空港にはX線検査もあり、胎児への影響がゼロではない。
・2〜3時間で帰ってこれる距離なら問題ないが、そうではないのでオススメしない。
えええええええ…
でも里帰りするときも乗らないといけないし…
新幹線とか乗り継いで半日かけるくらいなら、飛行機の方が身体にいいと思うんだけどなぁ。
なーんて顔をしていたのがバレたのか、看護師さんはこう続けました。
「とはいえ、新幹線に長時間乗るのも身体によくないですし、あくまでこのような危険があることを踏まえて、自己責任でお乗りくださいね。座ってばかりではなくて、トイレに立つとか、X線検査も妊婦であることを伝えたら免除してもらえる場合もあるので」
なるほど、病院としては「OK!いってらっしゃい!」とは言えないってことですね。
なにかあったら大変だもんね(;´∀`)
看護師さんも小さい声で、「だって乗らないと無理だよねぇ」って言ってくれました(笑)
ということで今日の検診はこれでおしまい。
次回は8w5dあたりで検診です。
検診費用も載せていきます。
7/20 5w5d 3,460円(子宮頸がん検査あり)
7/29 7w0d 5,850円(うち、パルボ病検査3,880円は保険適用外)
計 9,310円
最後にエコー写真を載せます。
大きさは不明ですが。胎嚢が3〜4センチくらい。
赤ちゃんは1〜2センチくらいです。
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
※次回よりカテゴリ移動いたしますm(_ _)m
こんにちは、うさぎです(・∀・)
待ちに待った2回目の検診に行ってまいりました。
今回も8:30に予約をし、全部終わったのは10時頃。
小説1冊持っていくとちょうどいい感じです。
8:30に受付し、9:30頃診察室へ。
「体調はどうですか?今日は赤ちゃんが見えるか確認しようね〜」
「は、ハイ…」
胸焼けとか相談する余裕なし。
今日は赤ちゃんが見えるのか!?とドキドキしながら診察台へ向かいました。
力抜かないと痛いとわかっていながら、緊張で強張る身体。
結局今回も「いってぇ〜〜〜〜!!!」と心の中で叫びました(;´д`)
そして結果。
「赤ちゃん見える?これですよ〜。あとこのチカチカしているのが心臓です。心拍確認できたら流産確率は3%くらいになるからね〜」
み、みえる…( ;∀;)
ちいちゃいけど胎嚢の中になにかいます。
その真中あたりでトクトクと動いているなにか。
あああああこれが皆さんが言ってる心拍確認のチカチカなのかあああああ( ;∀;)
もはや先生の言葉に何も応えず、「よかった」しかつぶやかない私でしたorz
前回は不安で泣きそうでしたが、今回は嬉しすぎて泣きそうでした。
「よかったですね。次は2週間後くらいに来てください。予定日を決めて、妊娠届出書をお渡ししますので。ご飯食べれてる?うん、大丈夫ですね」
今度は嬉しすぎてハイしか言えず。
量はあんまり食べられてないけど、全く食べられないわけでもないので結果オーライ!
診察が終わって、旦那に「赤ちゃん見えたよおおおお心拍確認できたよおおお( ;∀;)」とLINEしたら、ものすごいテンションの返信がありました(*´艸`*)
びっくりマーク多すぎる(笑)
あとはりんご病の検査して精算すればおわりかな〜と思って待っていたとき。
ふと、前回看護師さんに言われたことを思い出しました。
妊娠初期の注意事項を説明してもらってたのですが、その中で飛行機は気をつけてね!と書いてあり、そういえば8月に飛行機乗るんですけどって聞いたんですよね。
そしたら結構渋い顔をされまして、次回先生に聞いてみてくださいねって言われていたのです。
わ、わすれてた(;´∀`)
あわててもう一回看護師さんへ相談。
先生に聞き忘れてしまって、と伝えて聞いてもらいました。
結果は看護師さんが答えてくれたのですが、思ったより飛行機に対して厳しい考えをお持ちの産婦人科のようです。
・妊婦は血栓症になりやすく、飛行機に乗る場合はエコノミークラス症候群が心配。
・空港にはX線検査もあり、胎児への影響がゼロではない。
・2〜3時間で帰ってこれる距離なら問題ないが、そうではないのでオススメしない。
えええええええ…
でも里帰りするときも乗らないといけないし…
新幹線とか乗り継いで半日かけるくらいなら、飛行機の方が身体にいいと思うんだけどなぁ。
なーんて顔をしていたのがバレたのか、看護師さんはこう続けました。
「とはいえ、新幹線に長時間乗るのも身体によくないですし、あくまでこのような危険があることを踏まえて、自己責任でお乗りくださいね。座ってばかりではなくて、トイレに立つとか、X線検査も妊婦であることを伝えたら免除してもらえる場合もあるので」
なるほど、病院としては「OK!いってらっしゃい!」とは言えないってことですね。
なにかあったら大変だもんね(;´∀`)
看護師さんも小さい声で、「だって乗らないと無理だよねぇ」って言ってくれました(笑)
ということで今日の検診はこれでおしまい。
次回は8w5dあたりで検診です。
検診費用も載せていきます。
7/20 5w5d 3,460円(子宮頸がん検査あり)
7/29 7w0d 5,850円(うち、パルボ病検査3,880円は保険適用外)
計 9,310円
最後にエコー写真を載せます。
大きさは不明ですが。胎嚢が3〜4センチくらい。
赤ちゃんは1〜2センチくらいです。
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
PR
2016
※陽性反応後の記事です。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
昨日唐突にたこ焼きが食べたい!!と思いたち、スーパーに冷凍たこ焼きを買いに行きました。
焼きたてのたこ焼きも食べたいですが、絶対残すと思ったので冷凍で(;´∀`)
冷凍たこ焼きは小さいので、まず4個だけレンジでチン。
う、うんまー!!!!!(*´艸`*)
いつぶりに食べたか覚えていませんが、久々に食べるソースとタコに舌鼓を打ちました。
その後、時間をあけて少しずつ食べることで空腹感を感じることなく過ごすことができました!
食べられる分だけ温められるのはとってもいいですね。
午前中ははちみつレモンとたこ焼きで乗り切れそうです。
昼以降は、昼寝後からおえっとするので、それもなんとか解決したいです…(;´∀`)
一度おえっとなると、夜までずっとなんですよね。
昼寝しなければいいのかもしれないですが、最近夜中にトイレに起きてしまうので、昼以降眠気がきてしまって(´・ω・`)
新たな対策を考えたいと思います(`・ω・´)ゞ
明日は7w0d、検診の日です。
以前は胎嚢のみの確認で、2回目の検診で流産宣告されました。
今回は赤ちゃんの姿を見られますように!!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
こんにちは、うさぎです(・∀・)
昨日唐突にたこ焼きが食べたい!!と思いたち、スーパーに冷凍たこ焼きを買いに行きました。
焼きたてのたこ焼きも食べたいですが、絶対残すと思ったので冷凍で(;´∀`)
冷凍たこ焼きは小さいので、まず4個だけレンジでチン。
う、うんまー!!!!!(*´艸`*)
いつぶりに食べたか覚えていませんが、久々に食べるソースとタコに舌鼓を打ちました。
その後、時間をあけて少しずつ食べることで空腹感を感じることなく過ごすことができました!
食べられる分だけ温められるのはとってもいいですね。
午前中ははちみつレモンとたこ焼きで乗り切れそうです。
昼以降は、昼寝後からおえっとするので、それもなんとか解決したいです…(;´∀`)
一度おえっとなると、夜までずっとなんですよね。
昼寝しなければいいのかもしれないですが、最近夜中にトイレに起きてしまうので、昼以降眠気がきてしまって(´・ω・`)
新たな対策を考えたいと思います(`・ω・´)ゞ
明日は7w0d、検診の日です。
以前は胎嚢のみの確認で、2回目の検診で流産宣告されました。
今回は赤ちゃんの姿を見られますように!!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016
※陽性反応後の記事です。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
2ヶ月ほど前に友人宅へ遊びに行ったとき、「結婚式の写真送ってほしい」と言われていたことを昨日の夜突然に思い出しました。
なぜ忘れていたんだ…orz
私は去年の5月に結婚したのですが、そのときテーブルフォトはカメラマンのカメラのみで撮影していました。
テーブルフォトの時間削減にいいですよ!と司会の方に勧められた方法です。
テーブルあたり何回も写真を撮っていると押してしまうそうで(;´∀`)
欲しい人は送るので言ってね〜!でなんとかなったのです。
※高砂は皆の携帯やデジカメでも撮影OKでした。
結婚式後初めて会ったので、そういえばあの写真!と友人も思い出した様子で。
帰ったら送るね〜!なんて言ってはや2ヶ月…(;´д`)
早速今日写真フォルダを見返していました。
あと弟が撮ってくれた結婚式ビデオも。
あ〜幸せそう(*´艸`*) ←自分で言う
親族や友人の皆がニコニコしているのを見て、朝からほっこりした気分になりました。
秋に友人の結婚式があるので、とっても楽しみです!
心拍確認ができたら、妊娠中だけど出席しても大丈夫か友人に確認を取ろうと思います。
気を使わせてしまうかもしれないので、友人が気にするようなら参加は見送ろうと思っています。
そのときは他の友人にいっぱい写真を見せてもらうのでいいのです!
さて、写真を印刷…の前にインク切れたので買ってきます!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
こんにちは、うさぎです(・∀・)
2ヶ月ほど前に友人宅へ遊びに行ったとき、「結婚式の写真送ってほしい」と言われていたことを昨日の夜突然に思い出しました。
なぜ忘れていたんだ…orz
私は去年の5月に結婚したのですが、そのときテーブルフォトはカメラマンのカメラのみで撮影していました。
テーブルフォトの時間削減にいいですよ!と司会の方に勧められた方法です。
テーブルあたり何回も写真を撮っていると押してしまうそうで(;´∀`)
欲しい人は送るので言ってね〜!でなんとかなったのです。
※高砂は皆の携帯やデジカメでも撮影OKでした。
結婚式後初めて会ったので、そういえばあの写真!と友人も思い出した様子で。
帰ったら送るね〜!なんて言ってはや2ヶ月…(;´д`)
早速今日写真フォルダを見返していました。
あと弟が撮ってくれた結婚式ビデオも。
あ〜幸せそう(*´艸`*) ←自分で言う
親族や友人の皆がニコニコしているのを見て、朝からほっこりした気分になりました。
秋に友人の結婚式があるので、とっても楽しみです!
心拍確認ができたら、妊娠中だけど出席しても大丈夫か友人に確認を取ろうと思います。
気を使わせてしまうかもしれないので、友人が気にするようなら参加は見送ろうと思っています。
そのときは他の友人にいっぱい写真を見せてもらうのでいいのです!
さて、写真を印刷…の前にインク切れたので買ってきます!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016
※陽性反応後の記事です。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
昨日の「はちみつレモン」が思いのほか効果があって、比較的ラクに過ごすことができました。
やっぱりはちみつとレモンって身体にいいのかもしれないですね。
あと、糖分があるので空腹感を感じにくいのかな?
ということで、昨日の夜は調子にのって餃子を大量生産。
若干にんにくの香りにおえ〜となりながらも焼き上げました。
そして旦那が大丈夫…?と心配するほどぱくぱく餃子を食べ。
…その後吐き気に悩まされました(´・ω・`)
自業自得です(;´д`)
妊娠前と比べれば、全然大したことない量だったんですけど、やっぱり最近食べる量が減っていたので、一気に食べた反動がきたみたいです。
胸焼けはするけどお腹はすくんですよね。
お腹はすくけど食べると胸焼けがくるんですよね。
ジレンマ(´・ω・`)
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
こんにちは、うさぎです(・∀・)
昨日の「はちみつレモン」が思いのほか効果があって、比較的ラクに過ごすことができました。
やっぱりはちみつとレモンって身体にいいのかもしれないですね。
あと、糖分があるので空腹感を感じにくいのかな?
ということで、昨日の夜は調子にのって餃子を大量生産。
若干にんにくの香りにおえ〜となりながらも焼き上げました。
そして旦那が大丈夫…?と心配するほどぱくぱく餃子を食べ。
…その後吐き気に悩まされました(´・ω・`)
自業自得です(;´д`)
妊娠前と比べれば、全然大したことない量だったんですけど、やっぱり最近食べる量が減っていたので、一気に食べた反動がきたみたいです。
胸焼けはするけどお腹はすくんですよね。
お腹はすくけど食べると胸焼けがくるんですよね。
ジレンマ(´・ω・`)
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016
※陽性反応後の記事です。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
胸焼けはまだまだ続いています。
おにぎりもあまりおいしく食べられなくなってきまして(;´∀`)
ミニトマトはバクバク食べられるので、1日1パック以上食べています。
あと、我が家はいつでも紅茶(ルイボス)が常備されているのですが、最近ルイボスティーもあまりおいしくなくて。
ポッカレモンで作るはちみつレモンに今日チャレンジしてみました。
これはごくごく飲めそう!
普通のご飯は、ちょっとなら食べられる感じです。
食べる量が一気に減ったので、先週は買いだめしていた食材がいくつかダメになってしまいました…反省(´・ω・`)
食べたいものを食べられる時に食べるのがよし、とのことなのですが、何なら食べられるのか自分でもわかりません(;´д`)
フルーツとかトマトとかかな…あとは素麺はいけそうです。
今週末の土用の丑の日にうなぎを食べに行きたかったのですが、絶対食べきれないので、胸焼けがおさまったら行くことにしました。
はやく思う存分いろいろ食べたーい!!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
こんにちは、うさぎです(・∀・)
胸焼けはまだまだ続いています。
おにぎりもあまりおいしく食べられなくなってきまして(;´∀`)
ミニトマトはバクバク食べられるので、1日1パック以上食べています。
あと、我が家はいつでも紅茶(ルイボス)が常備されているのですが、最近ルイボスティーもあまりおいしくなくて。
ポッカレモンで作るはちみつレモンに今日チャレンジしてみました。
これはごくごく飲めそう!
普通のご飯は、ちょっとなら食べられる感じです。
食べる量が一気に減ったので、先週は買いだめしていた食材がいくつかダメになってしまいました…反省(´・ω・`)
食べたいものを食べられる時に食べるのがよし、とのことなのですが、何なら食べられるのか自分でもわかりません(;´д`)
フルーツとかトマトとかかな…あとは素麺はいけそうです。
今週末の土用の丑の日にうなぎを食べに行きたかったのですが、絶対食べきれないので、胸焼けがおさまったら行くことにしました。
はやく思う存分いろいろ食べたーい!!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/02)
アーカイブ
PR