2016
※陽性反応後の記事です。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
昨日はミニおにぎりを大量生産して、これで胸焼けともおさらばね(*´艸`*)なーんて調子に乗っていたんですが…
お昼ごろには欠点に気づいてしまいました。
ちまちま食べてるはずなのに、お腹いっぱいになっちゃう( ;∀;)
本当におにぎりを口に入れているときは一番ラクで、ついつい食べてしまうのですが、そうすると今度はお腹がいっぱいになって食べられないという…
お腹いっぱいでも何故か胸焼けするし。゚(゚´Д`゚)゚。
結局午後はミニトマトを大量に食べてました。
今日は朝一で皮膚科に行ってきました。
先日まで背中に湿疹があったので、その後の確認です。
すっかりよくなっているので、診察はあっさり完了!
今日は何を食べて過ごそうかな〜と家に帰ってきたら、うーっすら茶オリが現れていました(;´д`)
すごくうっすらですし、お腹が痛いわけでもないので大丈夫だと思いますが、やっぱりドキッとしますね。
幸い今日は旦那が飲み会で晩ごはんの支度がないので、だらだらと横になって過ごそうと思います。
次の診察まであと1週間。
無事成長してくれているかドキドキです><
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
こんにちは、うさぎです(・∀・)
昨日はミニおにぎりを大量生産して、これで胸焼けともおさらばね(*´艸`*)なーんて調子に乗っていたんですが…
お昼ごろには欠点に気づいてしまいました。
ちまちま食べてるはずなのに、お腹いっぱいになっちゃう( ;∀;)
本当におにぎりを口に入れているときは一番ラクで、ついつい食べてしまうのですが、そうすると今度はお腹がいっぱいになって食べられないという…
お腹いっぱいでも何故か胸焼けするし。゚(゚´Д`゚)゚。
結局午後はミニトマトを大量に食べてました。
今日は朝一で皮膚科に行ってきました。
先日まで背中に湿疹があったので、その後の確認です。
すっかりよくなっているので、診察はあっさり完了!
今日は何を食べて過ごそうかな〜と家に帰ってきたら、うーっすら茶オリが現れていました(;´д`)
すごくうっすらですし、お腹が痛いわけでもないので大丈夫だと思いますが、やっぱりドキッとしますね。
幸い今日は旦那が飲み会で晩ごはんの支度がないので、だらだらと横になって過ごそうと思います。
次の診察まであと1週間。
無事成長してくれているかドキドキです><
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
PR
2016
※陽性反応後の記事です。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
恐れていた事態が…
もしかしたら…
食べづわりかもしれません( ;∀;)
ついこの前(5w半ば)まで、何しても眠い!眠い!って感じだったのですが、最近、なんだかずーっと胃がムカムカしています。
朝起きたときと、夜横になったときが一番気持ち悪いです。
例えるなら食べ放題に行って調子にのって食べ過ぎた日の次の朝とか…そんな感じ。
胃と喉のあたりがぐるぐると気持ち悪い。
でも吐くとかはないんです。
ご飯は食べる量が減ってきました。
いつものようにご飯をついでも食べきれないというか。
おいしそうに見えないというか…。
箸をおいちゃうんですよね(´・ω・`)
でもすぐお腹がすいたような、えづいたような気持ち悪さに襲われます。
そして今日、気持ち悪さ解消のための策を実行。
その名もミニおにぎり作戦\(^o^)/
小さいおにぎりを大量生産してみました。
ちょこちょこなら食べられそうだなと思ってまして、昨日のうちに大好きな「ゆかり」ふりかけと味付き海苔を買ってきておいたのです!(`・ω・´)ゞ
そして朝から2合のお米をたいて、せっせとおにぎりにしたところ、これはいける!!
食べられるし、気持ち悪くならない!!
普段、1日に一人で食べる白ご飯が1合くらいなので、明日までこれでのり切ろうと思います。
ちなみに、普通のおかずは全然美味しそうに見えないんですよね…
今日は旦那のリクエストでビーフシチューにしますが、絶対食べない気がしますorz
朝も夜も気持ち悪さでテンションが低めになってしまっていて、旦那に申し訳ないです。
なのに昨日は体調を気遣って夕飯の後片付けをしてくれました( ;∀;)
できた人間や…( ;∀;)
感謝の気持ちを忘れず、頑張って乗り切ろうと思います!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
こんにちは、うさぎです(・∀・)
恐れていた事態が…
もしかしたら…
食べづわりかもしれません( ;∀;)
ついこの前(5w半ば)まで、何しても眠い!眠い!って感じだったのですが、最近、なんだかずーっと胃がムカムカしています。
朝起きたときと、夜横になったときが一番気持ち悪いです。
例えるなら食べ放題に行って調子にのって食べ過ぎた日の次の朝とか…そんな感じ。
胃と喉のあたりがぐるぐると気持ち悪い。
でも吐くとかはないんです。
ご飯は食べる量が減ってきました。
いつものようにご飯をついでも食べきれないというか。
おいしそうに見えないというか…。
箸をおいちゃうんですよね(´・ω・`)
でもすぐお腹がすいたような、えづいたような気持ち悪さに襲われます。
そして今日、気持ち悪さ解消のための策を実行。
その名もミニおにぎり作戦\(^o^)/
小さいおにぎりを大量生産してみました。
ちょこちょこなら食べられそうだなと思ってまして、昨日のうちに大好きな「ゆかり」ふりかけと味付き海苔を買ってきておいたのです!(`・ω・´)ゞ
そして朝から2合のお米をたいて、せっせとおにぎりにしたところ、これはいける!!
食べられるし、気持ち悪くならない!!
普段、1日に一人で食べる白ご飯が1合くらいなので、明日までこれでのり切ろうと思います。
ちなみに、普通のおかずは全然美味しそうに見えないんですよね…
今日は旦那のリクエストでビーフシチューにしますが、絶対食べない気がしますorz
朝も夜も気持ち悪さでテンションが低めになってしまっていて、旦那に申し訳ないです。
なのに昨日は体調を気遣って夕飯の後片付けをしてくれました( ;∀;)
できた人間や…( ;∀;)
感謝の気持ちを忘れず、頑張って乗り切ろうと思います!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016
※陽性反応後の記事です。
※記事の最後にエコー写真を載せます。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
今日は待ちに待った初診の日。
歩いていける距離にある産婦人科に行ってきました。
駐車場が少ない産婦人科なので、歩ける距離なのは嬉しい!
8:30が一番はやい時間なのでその時間に予約していたのですが、すでに待っている人が…。
去年流産した際にもお世話になった産婦人科で、期間が空いたからということで問診票を書いて待つこと1時間半orz
去年も2時間も3時間も待ってたなそういえば…なんて遠い目をしてました。
ようやく呼ばれたのは10:00。
去年は初めて尽くしでちょっと混乱していたのと、初診の時点で流産についてがっつり説明されたせいで、少し先生に怖いイメージを持っていました。
でも、今日はニコニコ。
「今回は自分で検査して陽性が出てたんですよね」
「はい」
手元のカルテには7w4dの文字。
問診票の最終月経日から換算したのかな?
「生理不順とのことなので、まずは赤ちゃんの部屋が見えるか確認しましょう。ついでに子宮頸がんの検査も去年やったきりなんでやっときましょうね」
ということで内診へ。
久々の内診に「いってぇ〜〜〜〜!!!」と心のなかで叫びました…
そして内診の結果。
「あ〜赤ちゃんの部屋見えますね。確実におめでたですね」
今回行った産婦人科では診察台からでもモニターが見えるようになっています。
モニターに写っていたのは胎嚢。
よかった!子宮外でもない!と思った反面、7割くらいは、「まだ赤ちゃん見えなくて大丈夫なのか?」でした。
5w後半って、赤ちゃんはすでに形づくられているはず。
見えないのは…成長が遅いんじゃ…とぐるぐるぐるぐる。
「右の卵巣から排卵したみたいですね〜」なんて言ってる先生の声が遠くに感じる。
その後問診へ。
「6wくらいですかね。おめでたですよ、よかったね。まだ赤ちゃん見えなかったけど、排卵が遅れてると思うので、次回には心拍も確認できると思いますよ」
前回は怖いくらいに流産の話をしていたのに、今回はおめでとうって言われてすごく混乱しました。
前回は「陽性が出ても10〜20%は残念な結果になっちゃうからね。これはしょうがないことなんだよね」ってまず言われたしorz
6wって先生は言うけど、赤ちゃんは見えてないし…
「基礎体温つけてて、多分5w5dくらいなんですけど、赤ちゃん見えてなくても普通なんですか(´;ω;`)」
基礎体温のアプリを見せながら、思わず聞いちゃいました。
そしたら先生が優しい顔でニコッと笑ってくれて。
「うんうん、基礎体温長く測ったんだね、頑張ったね。6wくらいで見えなくても普通だからね。大丈夫、1週間か2週間後には見えると思いますよ。前回は残念な結果だったけど、そう残念なことは続かないからね、心配しないで。基礎体温ももうつけなくていいですよ、これからは下がっちゃうから」
なんか泣きそうなくらいホッとしまして…( ;∀;)
うん、次の検診を待とうと思います。
あわよくば心拍確認までできないかなって思ってましたが、胎嚢が無事確認できたのは嬉しいことですもんね。
次回は7w0dに検診に行く予定です。
最後にエコー写真を載せます。
胎嚢の大きさは測ってもらえませんでしたが、多分1センチくらいかな。
あと1週間とちょっと、静かに待ちたいと思います。
ブログのカテゴリ変更は心拍確認後とさせてくださいm(_ _)m
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
※記事の最後にエコー写真を載せます。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
今日は待ちに待った初診の日。
歩いていける距離にある産婦人科に行ってきました。
駐車場が少ない産婦人科なので、歩ける距離なのは嬉しい!
8:30が一番はやい時間なのでその時間に予約していたのですが、すでに待っている人が…。
去年流産した際にもお世話になった産婦人科で、期間が空いたからということで問診票を書いて待つこと1時間半orz
去年も2時間も3時間も待ってたなそういえば…なんて遠い目をしてました。
ようやく呼ばれたのは10:00。
去年は初めて尽くしでちょっと混乱していたのと、初診の時点で流産についてがっつり説明されたせいで、少し先生に怖いイメージを持っていました。
でも、今日はニコニコ。
「今回は自分で検査して陽性が出てたんですよね」
「はい」
手元のカルテには7w4dの文字。
問診票の最終月経日から換算したのかな?
「生理不順とのことなので、まずは赤ちゃんの部屋が見えるか確認しましょう。ついでに子宮頸がんの検査も去年やったきりなんでやっときましょうね」
ということで内診へ。
久々の内診に「いってぇ〜〜〜〜!!!」と心のなかで叫びました…
そして内診の結果。
「あ〜赤ちゃんの部屋見えますね。確実におめでたですね」
今回行った産婦人科では診察台からでもモニターが見えるようになっています。
モニターに写っていたのは胎嚢。
よかった!子宮外でもない!と思った反面、7割くらいは、「まだ赤ちゃん見えなくて大丈夫なのか?」でした。
5w後半って、赤ちゃんはすでに形づくられているはず。
見えないのは…成長が遅いんじゃ…とぐるぐるぐるぐる。
「右の卵巣から排卵したみたいですね〜」なんて言ってる先生の声が遠くに感じる。
その後問診へ。
「6wくらいですかね。おめでたですよ、よかったね。まだ赤ちゃん見えなかったけど、排卵が遅れてると思うので、次回には心拍も確認できると思いますよ」
前回は怖いくらいに流産の話をしていたのに、今回はおめでとうって言われてすごく混乱しました。
前回は「陽性が出ても10〜20%は残念な結果になっちゃうからね。これはしょうがないことなんだよね」ってまず言われたしorz
6wって先生は言うけど、赤ちゃんは見えてないし…
「基礎体温つけてて、多分5w5dくらいなんですけど、赤ちゃん見えてなくても普通なんですか(´;ω;`)」
基礎体温のアプリを見せながら、思わず聞いちゃいました。
そしたら先生が優しい顔でニコッと笑ってくれて。
「うんうん、基礎体温長く測ったんだね、頑張ったね。6wくらいで見えなくても普通だからね。大丈夫、1週間か2週間後には見えると思いますよ。前回は残念な結果だったけど、そう残念なことは続かないからね、心配しないで。基礎体温ももうつけなくていいですよ、これからは下がっちゃうから」
なんか泣きそうなくらいホッとしまして…( ;∀;)
うん、次の検診を待とうと思います。
あわよくば心拍確認までできないかなって思ってましたが、胎嚢が無事確認できたのは嬉しいことですもんね。
次回は7w0dに検診に行く予定です。
最後にエコー写真を載せます。
胎嚢の大きさは測ってもらえませんでしたが、多分1センチくらいかな。
あと1週間とちょっと、静かに待ちたいと思います。
ブログのカテゴリ変更は心拍確認後とさせてくださいm(_ _)m
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016
※陽性反応後の記事です。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
基礎体温は安定していつもより高い体温になっています。
妊娠していないときの高温期は36.7℃くらいですが、今は36.9℃くらい。
女性の身体って不思議ですね。
明日はついに初診です。
稽留流産のときは、胎嚢だけで赤ちゃんは見えずじまいでした。
今回はどうかな…また胎嚢だけだと不安な2週間を過ごすことになりそうです…
最近の体調ですが、とにかく!ねむい!です!
日中ずっと目がしぱしぱしてて…
外出する予定があれば大丈夫なんですが、家に帰ったとたんもうだめです。
無印の人をダメにするソファで居眠りするのが至福(*´艸`*)
あと便秘…
オリゴ糖もヨーグルトも効果なし(´;ω;`)
ごぼうも多めに摂るようにし始めましたが、効果はあるかな…
明日の初診をドキドキしながら待ちたいと思います。
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
こんにちは、うさぎです(・∀・)
基礎体温は安定していつもより高い体温になっています。
妊娠していないときの高温期は36.7℃くらいですが、今は36.9℃くらい。
女性の身体って不思議ですね。
明日はついに初診です。
稽留流産のときは、胎嚢だけで赤ちゃんは見えずじまいでした。
今回はどうかな…また胎嚢だけだと不安な2週間を過ごすことになりそうです…
最近の体調ですが、とにかく!ねむい!です!
日中ずっと目がしぱしぱしてて…
外出する予定があれば大丈夫なんですが、家に帰ったとたんもうだめです。
無印の人をダメにするソファで居眠りするのが至福(*´艸`*)
あと便秘…
オリゴ糖もヨーグルトも効果なし(´;ω;`)
ごぼうも多めに摂るようにし始めましたが、効果はあるかな…
明日の初診をドキドキしながら待ちたいと思います。
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016
※陽性反応後の記事です。
こんにちは、うさぎです(・∀・)
まだ初診に行っていないので仮ですが、今日から5wです。
初診まであと5日、早く過ぎて欲しいです><
さて、以前背中が痒いと記事にしたことがあるのですが、3月くらいからずっと背中に湿疹ができています(´・ω・`)
4月まではクリームとか塗ってごまかしていたのですが、全然よくならないので、4月に皮膚科に行きました。
塗り薬を2種類もらい、朝と夜の2回塗ってね!と念押しされました。
で、塗り始めると、これがまたよく効くんです!
全然かゆくないですし、赤みもあっという間にひきました。
で、背中なので旦那に塗ってもらわないといけないんですが、朝はバタバタしていたりして、そのうち朝はあまり塗らなくなり…(;´∀`)
5月下旬から案の定ぶり返しました(´;ω;`)
一度治ったからこれは別の原因だ!となぜか言い張ってしまいorz
コットンの下着やパジャマに変えてみたりしてました。
(背中の湿疹はよくなりませんでしたが、肌触りはよかったので後悔はないです!)
とはいえ良くはならなかったので、今月また皮膚科に行って同じ薬をもらってきました!
その時、朝夜ちゃんと塗ってね!と改めて言われたのと、さらにいくつか条件がorz
①身体を洗うとき、ボディタオルはNG
②ボディーソープは弱酸性。泡立てて手で洗うこと
③湯船には浸かるべし。ただし40℃以下で10分以内
④身体を拭くときはタオルでゴシゴシはNG
⑤夜の薬は湯上がり5分以内
色々条件が出てきてポカーンでした…
よく考えたら、去年の冬から1時間くらい湯船に入る生活していたので、それが身体に合わなかったのかもしれませんね(;´д`)
妊活にいいかなと思ってたんですけど…
来週、経過を診てもらいにまた病院に行くので、せっせと言いつけを守っております(`・ω・´)ゞ
最近のボディーソープは手で洗うタイプのものも多いんですね!
皆肌荒れに悩んでるのかな?
ポンプを押すと泡で出てくるタイプの弱酸性のものを買ったので、結構楽ちんです。
表面上はもうだいぶいいんですが、またぶり返すのも嫌なので、上記の言いつけはずっと守っていこうと思います!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
こんにちは、うさぎです(・∀・)
まだ初診に行っていないので仮ですが、今日から5wです。
初診まであと5日、早く過ぎて欲しいです><
さて、以前背中が痒いと記事にしたことがあるのですが、3月くらいからずっと背中に湿疹ができています(´・ω・`)
4月まではクリームとか塗ってごまかしていたのですが、全然よくならないので、4月に皮膚科に行きました。
塗り薬を2種類もらい、朝と夜の2回塗ってね!と念押しされました。
で、塗り始めると、これがまたよく効くんです!
全然かゆくないですし、赤みもあっという間にひきました。
で、背中なので旦那に塗ってもらわないといけないんですが、朝はバタバタしていたりして、そのうち朝はあまり塗らなくなり…(;´∀`)
5月下旬から案の定ぶり返しました(´;ω;`)
一度治ったからこれは別の原因だ!となぜか言い張ってしまいorz
コットンの下着やパジャマに変えてみたりしてました。
(背中の湿疹はよくなりませんでしたが、肌触りはよかったので後悔はないです!)
とはいえ良くはならなかったので、今月また皮膚科に行って同じ薬をもらってきました!
その時、朝夜ちゃんと塗ってね!と改めて言われたのと、さらにいくつか条件がorz
①身体を洗うとき、ボディタオルはNG
②ボディーソープは弱酸性。泡立てて手で洗うこと
③湯船には浸かるべし。ただし40℃以下で10分以内
④身体を拭くときはタオルでゴシゴシはNG
⑤夜の薬は湯上がり5分以内
色々条件が出てきてポカーンでした…
よく考えたら、去年の冬から1時間くらい湯船に入る生活していたので、それが身体に合わなかったのかもしれませんね(;´д`)
妊活にいいかなと思ってたんですけど…
来週、経過を診てもらいにまた病院に行くので、せっせと言いつけを守っております(`・ω・´)ゞ
最近のボディーソープは手で洗うタイプのものも多いんですね!
皆肌荒れに悩んでるのかな?
ポンプを押すと泡で出てくるタイプの弱酸性のものを買ったので、結構楽ちんです。
表面上はもうだいぶいいんですが、またぶり返すのも嫌なので、上記の言いつけはずっと守っていこうと思います!
ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村
プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/02)
アーカイブ
PR