2018
こんにちは、うさぎです(・∀・)
皆さん、ベビーソープって使っていますか?
うさぎ家では、こーくんが生まれたときからずっとキューピーのベビーソープを使っていました。
うさぎ実家にも同じものを置いていて、トータル3〜4回詰め替えを買ったかな?
そんな中、先日残りがもう少なくなっていることに気付きました。
いつも楽天のまとめ買いのときに買っていたのに、今月はそもそもポチること自体を失念していて(;´∀`)
今回はスーパーでいっか、と思って出かけたところ、普通のボディソープ売り場にはなく…
多分イオンのベビー用品売り場や、赤ちゃん本舗などに行けばあるんでしょうが、はしごするのが面倒(´ε` )
ということで、こーくん用のソープを普通のソープにしてみることに!
さすがに私達が使っているものはよろしくないかも。
(ボディタオルで泡立てる前提なので)
我が家の洗顔がずっとナイーブなもので、泡で出るコレに決定。
私はつるっと洗える感じが好きでずっと使っています。
さらに、肌が弱い旦那が、私が使っていた洗顔(ナイーブ)を使ってから調子がよくなったと言っていたため、だいぶナイーブを信仰しています(*´艸`*)
現在、顔はまだキューピーの残りで洗っていますが、身体と頭はコレで洗っています。
ベビー用より泡立ちがいい気がするのは、やっぱり洗浄力が強いのかな?
特に肌荒れなどはないので、大人用でも大丈夫そうです!
顔も、キューピーがなくなったらコレで洗おうと思います。
ひとつ不安要素があるとしたら、香料。
今までのは無香料だったので、急に香りがあるもので洗って、こーくんが嫌がったりしないかちょっと不安でした。
結果、嫌がったりもせず大丈夫でしたヽ(=´▽`=)ノ
こーくんが自分で洗えるようになったら、シャンプーや洗顔をちゃんと使おうと思います。
こうしてどんどん「ベビー」ではなくなっていくんですね。
嬉しいような寂しいような( ;∀;)
ぽちっとしていただけると励みになります♪
皆さん、ベビーソープって使っていますか?
うさぎ家では、こーくんが生まれたときからずっとキューピーのベビーソープを使っていました。
うさぎ実家にも同じものを置いていて、トータル3〜4回詰め替えを買ったかな?
そんな中、先日残りがもう少なくなっていることに気付きました。
いつも楽天のまとめ買いのときに買っていたのに、今月はそもそもポチること自体を失念していて(;´∀`)
今回はスーパーでいっか、と思って出かけたところ、普通のボディソープ売り場にはなく…
多分イオンのベビー用品売り場や、赤ちゃん本舗などに行けばあるんでしょうが、はしごするのが面倒(´ε` )
ということで、こーくん用のソープを普通のソープにしてみることに!
さすがに私達が使っているものはよろしくないかも。
(ボディタオルで泡立てる前提なので)
我が家の洗顔がずっとナイーブなもので、泡で出るコレに決定。
私はつるっと洗える感じが好きでずっと使っています。
さらに、肌が弱い旦那が、私が使っていた洗顔(ナイーブ)を使ってから調子がよくなったと言っていたため、だいぶナイーブを信仰しています(*´艸`*)
現在、顔はまだキューピーの残りで洗っていますが、身体と頭はコレで洗っています。
ベビー用より泡立ちがいい気がするのは、やっぱり洗浄力が強いのかな?
特に肌荒れなどはないので、大人用でも大丈夫そうです!
顔も、キューピーがなくなったらコレで洗おうと思います。
ひとつ不安要素があるとしたら、香料。
今までのは無香料だったので、急に香りがあるもので洗って、こーくんが嫌がったりしないかちょっと不安でした。
結果、嫌がったりもせず大丈夫でしたヽ(=´▽`=)ノ
こーくんが自分で洗えるようになったら、シャンプーや洗顔をちゃんと使おうと思います。
こうしてどんどん「ベビー」ではなくなっていくんですね。
嬉しいような寂しいような( ;∀;)
ぽちっとしていただけると励みになります♪
PR
2018
こんにちは、うさぎです(・∀・)
最近のこーくんの夜泣きは、週に2〜3日くらい。
毎日ではないのでありがたいです。
ただ、なんとなく夜泣きが進化しているような…(;´∀`)
というのも、生後半年くらいの夜泣きし始めの頃は、授乳を長めにすればまた寝てくれました。
トントンだけで寝るときもあったくらい。
その後一旦夜泣きが落ち着いていたのですが、またここ1ヶ月くらい夜泣きをするように。
そして授乳では寝なくなってしまい、抱っこしないとダメになってしまいました(;´∀`)
最近コツをつかんだのですが、一回おむつを替えて、こーくんの目を覚ましてしまったほうが早く夜泣きがおさまりますヽ(=´▽`=)ノ
…と思っていたら、今日はおむつ替えでも起きず(;´∀`)
立ち上がって抱っこしてもなかなか起きなくて苦戦しました。
やっと起きたと思ったら今度は寝なくて(;´∀`)
そして寝たと思ったらまた夜泣きが始まって。
エンドレス!!!\(^o^)/とお手上げ状態でした。
幸いその後もう1回起こしたらすぐ寝てくれました。
一度夜泣きが落ち着いていたのに、どうしてまた夜泣きレベルが上がったんだろう?
と不思議に思い、夜泣きについて調べてみました。
昼間に眠りすぎたりなど色々原因があるみたいなんですが、ひとつ「これかも?」と思う原因が。
それは、「歯」!
歯が生えてくる頃は、歯が痒かったりするんだとか。
旦那曰く、自分も永久歯が生えてくるときに不快だった記憶があるんだそう。
そういえば、夜泣きをし始めた頃に下の歯が生えてきたかも!
もしかして上の歯が生えてくる頃なのかな?
歯が生え揃うのって2歳半〜3歳半くらいなんだそう。
毎回夜泣きがあるとしたらあと2年くらいあるんですね\(^o^)/
がんばるしかない\(^o^)/
来週からまた旦那の出張があるので、そのときに夜泣き対策を色々試してみようと思います。
旦那がいるときに夜泣きを長引かせると可哀想なので(;´∀`)
なにかいい手段が見つかったらご紹介します!
ぽちっとしていただけると励みになります♪
最近のこーくんの夜泣きは、週に2〜3日くらい。
毎日ではないのでありがたいです。
ただ、なんとなく夜泣きが進化しているような…(;´∀`)
というのも、生後半年くらいの夜泣きし始めの頃は、授乳を長めにすればまた寝てくれました。
トントンだけで寝るときもあったくらい。
その後一旦夜泣きが落ち着いていたのですが、またここ1ヶ月くらい夜泣きをするように。
そして授乳では寝なくなってしまい、抱っこしないとダメになってしまいました(;´∀`)
最近コツをつかんだのですが、一回おむつを替えて、こーくんの目を覚ましてしまったほうが早く夜泣きがおさまりますヽ(=´▽`=)ノ
…と思っていたら、今日はおむつ替えでも起きず(;´∀`)
立ち上がって抱っこしてもなかなか起きなくて苦戦しました。
やっと起きたと思ったら今度は寝なくて(;´∀`)
そして寝たと思ったらまた夜泣きが始まって。
エンドレス!!!\(^o^)/とお手上げ状態でした。
幸いその後もう1回起こしたらすぐ寝てくれました。
一度夜泣きが落ち着いていたのに、どうしてまた夜泣きレベルが上がったんだろう?
と不思議に思い、夜泣きについて調べてみました。
昼間に眠りすぎたりなど色々原因があるみたいなんですが、ひとつ「これかも?」と思う原因が。
それは、「歯」!
歯が生えてくる頃は、歯が痒かったりするんだとか。
旦那曰く、自分も永久歯が生えてくるときに不快だった記憶があるんだそう。
そういえば、夜泣きをし始めた頃に下の歯が生えてきたかも!
もしかして上の歯が生えてくる頃なのかな?
歯が生え揃うのって2歳半〜3歳半くらいなんだそう。
毎回夜泣きがあるとしたらあと2年くらいあるんですね\(^o^)/
がんばるしかない\(^o^)/
来週からまた旦那の出張があるので、そのときに夜泣き対策を色々試してみようと思います。
旦那がいるときに夜泣きを長引かせると可哀想なので(;´∀`)
なにかいい手段が見つかったらご紹介します!
ぽちっとしていただけると励みになります♪
2018
こんにちは、うさぎです(・∀・)
そういえば最近離乳食の記事を書いていないような…
3回食で相変わらず茹でただけのものをモリモリ食べています。
そろそろ手づかみ食べの練習をさせたいけど、せめて上下の歯が揃ってからかな(;´∀`)
下の歯2本が生えてからまだ1本も増えていません。
上下揃ったらビーバーみたいで可愛いだろうなぁ(*´艸`*)
さて、そんな離乳食ですが、便利だったなと思ったグッズをメモ代わりにまとめておこうと思います!
手づかみ食べが始まったらまた新たなアイテムを使うのかもしれないので、現時点で便利だと思ったグッズです。
◯リッチェル わけわけフリージングブロックトレー(15ml・25ml・50ml) 2枚入り約300円
※離乳食初期〜現在
最初は100均の製氷皿を使っていたのですが、最初からこれを使えばよかった!と激しく後悔しました(;´∀`)
1枚あたりの値段はそう変わらないのに、ダントツでこっちのほうが使いやすい。
凍らせたあと取り出すときに、これだとポコッと気持ちよくとれるんです!
100均のは固くて、取り出すのに一苦労しました…
私は現在、25ml2枚、50ml4枚を使っています。
初期は25ml2枚で全然足りると思います。
25mlは1枚で8つのブロックになるので、2枚で16個。
おかゆの場合、こーくんの場合は3週間目あたりからは1食で2つ必要になっていたようです。
(当時は100均の製氷皿だったので、量で換算すると)
2枚あれば1週間はもつ感じですね。
ただし、その後は食べる量が増えてくるので50mlサイズが役立ってきます。
3倍粥だと、2合炊いてトレー3枚と半分くらい使うのでちょうどいいです。
3食なので、3日程度でなくなりますが(;´∀`)
今日から2倍粥を炊こうかなと現在おかゆ作成中。
3合にしたので、25mlのトレーも使わないと入らないかな。
◯ブラウン マルチクイック MQ100 約4,000円
※離乳食初期(2ヶ月程度)のみ
初期のすり潰しに大活躍したアイテム。
とくにおかゆはこれがないととてもじゃないけどやれなかったと思います…(面倒くさがり)
葉物野菜、かぼちゃなどペーストにしたい野菜もこれが活躍しました。
現在は普通の料理に使っています。
値段もそこそこするので、買うかどうかは意見が分かれるアイテムかも。
◯コンビ テテオ
※離乳食中期〜現在
いただきもののコンビ離乳食セットに入っていたテテオ。
テテオは口の部分が色々あって付け替えできるのがいいですよね。
私がもらったものはストローマグの状態でした。
「コップのおくち」の蓋も買い足したのですが、最初からずーっとストローマグの状態で使っています。
こぼれにくいし、カチッと蓋もとまるし、リュックのサイドポケットにちょうどいいサイズなので重宝しています!
もっと飲むようになったら大きめのマグを買い足すかもしれませんが、現在はこれで十分です。
◯チョッパー
※離乳食中期〜現在
上記の商品そのものではないのですが、似たようなものを実家でもらってきましたヽ(=´▽`=)ノ
正式名称は「チョッパー」でいいんだろうか?
フードプロセッサーのお手軽版です。
電気を使わず、自分で紐を引いてカッターを回します。
これが狭い我が家のキッチンには助かるサイズ(*´艸`*)
そしてみじん切りが飛躍的に簡単になりました!
こーくんの野菜はほぼ全てこれでみじん切りにしています。
たとえば人参だったら、大きめに切ったものを茹で、茹で終わったらこれでブンブンするだけ。
しらすなんかもこれでみじん切りにしています。
実家でこれに出会えてよかったヽ(=´▽`=)ノ
ハンバーグなどの際のたまねぎみじん切りも楽ちんです(*´艸`*)
たぶん私が持っているものと、上記の商品はサイズも同じくらいなのですが、にんじん2本くらいなら一気にいけますよ!
◯リッチェル レトルト温めお食事セット 約1,000円
※3回食以降〜現在
これは先日も書いたのですが、外での食事に便利なグッズです(*´艸`*)
3回食だとお昼を外で食べたいときに離乳食の時間とかぶってしまって。
ファミレスなんかだと、お皿を出してくれたりもするんですが、そういったものがないときにこういうグッズがあると便利です!
新幹線でも大活躍でした!
◯ビブスター
※3回食以降〜現在
コストコの使い捨てビブです。
小分けバージョンも売っているなんて知らなかった!
こちらも外出時に便利です(*´艸`*)
食べ終わったレトルトの袋も一緒に、おむつの袋に入れてぽいっと捨てています。
今更ながら、最初はブレンダーでやっていたなぁなんて懐かしく思ってしまいました。
そのうちこーくんも、自分でスプーンを持って食べ始めるのかな?
そんな日が楽しみな今日このごろでした(*´艸`*)
ぽちっとしていただけると励みになります♪
そういえば最近離乳食の記事を書いていないような…
3回食で相変わらず茹でただけのものをモリモリ食べています。
そろそろ手づかみ食べの練習をさせたいけど、せめて上下の歯が揃ってからかな(;´∀`)
下の歯2本が生えてからまだ1本も増えていません。
上下揃ったらビーバーみたいで可愛いだろうなぁ(*´艸`*)
さて、そんな離乳食ですが、便利だったなと思ったグッズをメモ代わりにまとめておこうと思います!
手づかみ食べが始まったらまた新たなアイテムを使うのかもしれないので、現時点で便利だと思ったグッズです。
◯リッチェル わけわけフリージングブロックトレー(15ml・25ml・50ml) 2枚入り約300円
※離乳食初期〜現在
最初は100均の製氷皿を使っていたのですが、最初からこれを使えばよかった!と激しく後悔しました(;´∀`)
1枚あたりの値段はそう変わらないのに、ダントツでこっちのほうが使いやすい。
凍らせたあと取り出すときに、これだとポコッと気持ちよくとれるんです!
100均のは固くて、取り出すのに一苦労しました…
私は現在、25ml2枚、50ml4枚を使っています。
初期は25ml2枚で全然足りると思います。
25mlは1枚で8つのブロックになるので、2枚で16個。
おかゆの場合、こーくんの場合は3週間目あたりからは1食で2つ必要になっていたようです。
(当時は100均の製氷皿だったので、量で換算すると)
2枚あれば1週間はもつ感じですね。
ただし、その後は食べる量が増えてくるので50mlサイズが役立ってきます。
3倍粥だと、2合炊いてトレー3枚と半分くらい使うのでちょうどいいです。
3食なので、3日程度でなくなりますが(;´∀`)
今日から2倍粥を炊こうかなと現在おかゆ作成中。
3合にしたので、25mlのトレーも使わないと入らないかな。
◯ブラウン マルチクイック MQ100 約4,000円
※離乳食初期(2ヶ月程度)のみ
初期のすり潰しに大活躍したアイテム。
とくにおかゆはこれがないととてもじゃないけどやれなかったと思います…(面倒くさがり)
葉物野菜、かぼちゃなどペーストにしたい野菜もこれが活躍しました。
現在は普通の料理に使っています。
値段もそこそこするので、買うかどうかは意見が分かれるアイテムかも。
◯コンビ テテオ
※離乳食中期〜現在
いただきもののコンビ離乳食セットに入っていたテテオ。
テテオは口の部分が色々あって付け替えできるのがいいですよね。
私がもらったものはストローマグの状態でした。
「コップのおくち」の蓋も買い足したのですが、最初からずーっとストローマグの状態で使っています。
こぼれにくいし、カチッと蓋もとまるし、リュックのサイドポケットにちょうどいいサイズなので重宝しています!
もっと飲むようになったら大きめのマグを買い足すかもしれませんが、現在はこれで十分です。
◯チョッパー
※離乳食中期〜現在
上記の商品そのものではないのですが、似たようなものを実家でもらってきましたヽ(=´▽`=)ノ
正式名称は「チョッパー」でいいんだろうか?
フードプロセッサーのお手軽版です。
電気を使わず、自分で紐を引いてカッターを回します。
これが狭い我が家のキッチンには助かるサイズ(*´艸`*)
そしてみじん切りが飛躍的に簡単になりました!
こーくんの野菜はほぼ全てこれでみじん切りにしています。
たとえば人参だったら、大きめに切ったものを茹で、茹で終わったらこれでブンブンするだけ。
しらすなんかもこれでみじん切りにしています。
実家でこれに出会えてよかったヽ(=´▽`=)ノ
ハンバーグなどの際のたまねぎみじん切りも楽ちんです(*´艸`*)
たぶん私が持っているものと、上記の商品はサイズも同じくらいなのですが、にんじん2本くらいなら一気にいけますよ!
◯リッチェル レトルト温めお食事セット 約1,000円
※3回食以降〜現在
これは先日も書いたのですが、外での食事に便利なグッズです(*´艸`*)
3回食だとお昼を外で食べたいときに離乳食の時間とかぶってしまって。
ファミレスなんかだと、お皿を出してくれたりもするんですが、そういったものがないときにこういうグッズがあると便利です!
新幹線でも大活躍でした!
◯ビブスター
※3回食以降〜現在
コストコの使い捨てビブです。
小分けバージョンも売っているなんて知らなかった!
こちらも外出時に便利です(*´艸`*)
食べ終わったレトルトの袋も一緒に、おむつの袋に入れてぽいっと捨てています。
今更ながら、最初はブレンダーでやっていたなぁなんて懐かしく思ってしまいました。
そのうちこーくんも、自分でスプーンを持って食べ始めるのかな?
そんな日が楽しみな今日このごろでした(*´艸`*)
ぽちっとしていただけると励みになります♪
2018
こんにちは、うさぎです(・∀・)
しまった…気づいたら楽天お買い物マラソンが終わっていた( ;∀;)
買いたい物あったのに、ポチッとしそびれました。
急ぎのものだけ買っておいて、残りは次回まで待とう…
次回は買いたい物リストを事前にまとめてアップします!
そうすることできっと自分も忘れないはず!
さて、今日は家の話です。
過去編はこちら。
8m10d:一生で一番大きな買い物といえば
8m23d:【家の話】結局どれくらいの金額がかかるのか?
◯前回まで
・ライフプランから算出した予算が適切か?
・注文か?建売か?
◯理想の間取りを考える
注文住宅にするか建売住宅にするかを考えるにあたって、まずは間取りのイメージを固めることにしました。
理想の間取りがあって、その通りの建売住宅があるなら、建売もいいかなぁと。
ということで、旦那とともに家のイメージを話し合い。
結果、我が家の理想の間取りイメージはこんな感じになりました。
①主テーマ「リビングに集う家」
→個人の部屋は小さくてOK。勉強もリビングで。できればLDK20帖くらい欲しい。ちなみに私自身がリビングで勉強していました。大学受験も!
②パントリースペースが欲しい
→玄関からパントリーを通ってキッチンに行けるルートがあると理想。
③洗濯動線を楽にしたい
→バルコニーに干すなら、洗面脱衣所は2階が理想。ついでにお風呂も2階。
④庭は狭くてもOK
⑤できれば車2台ぶんの駐車場
⑥玄関脇収納が欲しい
→コートを置いたりしたい
⑦客間は不要
→その分LDKを広くとりたい
◯建売の間取りをチェックしてみる
上記を踏まえ、建売住宅の間取りを色々と見てみることに。
すると、2階にお風呂というのがネックになってきました(;´∀`)
2階にお風呂がある間取りって、ほぼ2階リビングなんですよね。
でも、我が家は1階リビングがいい。
毎回買い物したものを2階まで持っていくのが面倒そうで(´ε` )
結果、我が家の理想の間取りはマイナーであることが判明\(^o^)/
もっと探せば建売でもあるのかもしれませんが、少ない選択肢から探すことになりそうだったので、ここは一旦注文住宅前提で考えることにしました。
◯ハウスメーカー?地元の工務店?設計事務所?
ここで、資金の目安、間取りのイメージまで出揃いました。
あとはどこにお願いして作っていくか。
私達の考えるメリット・デメリットは以下でした。
・ハウスメーカー
メリット:大手なので、安心・安全。家の性能が良さそう。
デメリット:高そう。あまり自由自在な設計はできなさそう。個性的な家を作りたい人には向いていなさそう。
・地元の工務店
メリット:親身になってくれそう。安価そう。
デメリット:小さな工務店だったりすると、施工が少し不安。
・設計事務所
メリット:おしゃれな家になりそう。自分たちが思いつかない設計になりそう。
デメリット:設計を活かそうとすると、ハウスメーカーと同じくらい、もしくはそれより高くなりそう。
◯優先順位を考える
それぞれにメリット・デメリットはあるので、自分たちの優先順位を考えてみました。
絶対譲れないのは「安心・安全」。
将来地震があると言われている場所なので、耐震性は欲しい。
また、旦那実家では設備に少し問題が出たことがあり、保証などはしっかりして欲しい。
あったらいいなぁ、のレベルなのは「快適性」。
冬の寒さが苦手な私、夏の暑さが苦手な旦那。
気密性が高い住宅に住んで、1年を快適に過ごせたらいいなぁ。
あったらいいけど、なくてもいいかな?は「デザイン性」。
一生に一度の買い物。おしゃれに住めたらそれに越したことはない。
…が、現在私達はシンプルな部屋に住んでいます。
そんなにおしゃれさへの意欲ってないんじゃないか?
ということで、デザイン性はそんなに優先ではないかも、という結論になりました。
これ、ハウスメーカーにするか工務店にするかだけでなく、どのハウスメーカーにするか、どの土地に住むか、どう設計するか、の全てに共通して必要な考えでした!
最初にテーマ設定したことで、後々考えていくのが楽になりました(*´艸`*)
結果、私達はハウスメーカーが向いていそう。
ということで、住宅展示場へ行ってみることに。
次回は、
・住宅展示場へ行ってみた感想
・ハウスメーカー選び
・土地探し
あたりを書けたらいいなと思います。
ぽちっとしていただけると励みになります♪
しまった…気づいたら楽天お買い物マラソンが終わっていた( ;∀;)
買いたい物あったのに、ポチッとしそびれました。
急ぎのものだけ買っておいて、残りは次回まで待とう…
次回は買いたい物リストを事前にまとめてアップします!
そうすることできっと自分も忘れないはず!
さて、今日は家の話です。
過去編はこちら。
8m10d:一生で一番大きな買い物といえば
8m23d:【家の話】結局どれくらいの金額がかかるのか?
◯前回まで
・ライフプランから算出した予算が適切か?
・注文か?建売か?
◯理想の間取りを考える
注文住宅にするか建売住宅にするかを考えるにあたって、まずは間取りのイメージを固めることにしました。
理想の間取りがあって、その通りの建売住宅があるなら、建売もいいかなぁと。
ということで、旦那とともに家のイメージを話し合い。
結果、我が家の理想の間取りイメージはこんな感じになりました。
①主テーマ「リビングに集う家」
→個人の部屋は小さくてOK。勉強もリビングで。できればLDK20帖くらい欲しい。ちなみに私自身がリビングで勉強していました。大学受験も!
②パントリースペースが欲しい
→玄関からパントリーを通ってキッチンに行けるルートがあると理想。
③洗濯動線を楽にしたい
→バルコニーに干すなら、洗面脱衣所は2階が理想。ついでにお風呂も2階。
④庭は狭くてもOK
⑤できれば車2台ぶんの駐車場
⑥玄関脇収納が欲しい
→コートを置いたりしたい
⑦客間は不要
→その分LDKを広くとりたい
◯建売の間取りをチェックしてみる
上記を踏まえ、建売住宅の間取りを色々と見てみることに。
すると、2階にお風呂というのがネックになってきました(;´∀`)
2階にお風呂がある間取りって、ほぼ2階リビングなんですよね。
でも、我が家は1階リビングがいい。
毎回買い物したものを2階まで持っていくのが面倒そうで(´ε` )
結果、我が家の理想の間取りはマイナーであることが判明\(^o^)/
もっと探せば建売でもあるのかもしれませんが、少ない選択肢から探すことになりそうだったので、ここは一旦注文住宅前提で考えることにしました。
◯ハウスメーカー?地元の工務店?設計事務所?
ここで、資金の目安、間取りのイメージまで出揃いました。
あとはどこにお願いして作っていくか。
私達の考えるメリット・デメリットは以下でした。
・ハウスメーカー
メリット:大手なので、安心・安全。家の性能が良さそう。
デメリット:高そう。あまり自由自在な設計はできなさそう。個性的な家を作りたい人には向いていなさそう。
・地元の工務店
メリット:親身になってくれそう。安価そう。
デメリット:小さな工務店だったりすると、施工が少し不安。
・設計事務所
メリット:おしゃれな家になりそう。自分たちが思いつかない設計になりそう。
デメリット:設計を活かそうとすると、ハウスメーカーと同じくらい、もしくはそれより高くなりそう。
◯優先順位を考える
それぞれにメリット・デメリットはあるので、自分たちの優先順位を考えてみました。
絶対譲れないのは「安心・安全」。
将来地震があると言われている場所なので、耐震性は欲しい。
また、旦那実家では設備に少し問題が出たことがあり、保証などはしっかりして欲しい。
あったらいいなぁ、のレベルなのは「快適性」。
冬の寒さが苦手な私、夏の暑さが苦手な旦那。
気密性が高い住宅に住んで、1年を快適に過ごせたらいいなぁ。
あったらいいけど、なくてもいいかな?は「デザイン性」。
一生に一度の買い物。おしゃれに住めたらそれに越したことはない。
…が、現在私達はシンプルな部屋に住んでいます。
そんなにおしゃれさへの意欲ってないんじゃないか?
ということで、デザイン性はそんなに優先ではないかも、という結論になりました。
これ、ハウスメーカーにするか工務店にするかだけでなく、どのハウスメーカーにするか、どの土地に住むか、どう設計するか、の全てに共通して必要な考えでした!
最初にテーマ設定したことで、後々考えていくのが楽になりました(*´艸`*)
結果、私達はハウスメーカーが向いていそう。
ということで、住宅展示場へ行ってみることに。
次回は、
・住宅展示場へ行ってみた感想
・ハウスメーカー選び
・土地探し
あたりを書けたらいいなと思います。
ぽちっとしていただけると励みになります♪
2018
こんにちは、うさぎです(・∀・)
今日は無印の福袋の話!
相変わらず一人年末年始ネタですみません(;´∀`)
皆さんは福袋って買いますか?
私は買わない派でした。
というのも、学生の頃に衣料品の福袋を買ったら見事に着なくてですね。
いくら好きなブランドでもこうなるんだなぁと思って以来、福袋は買わない派になりました。
が!
三十路も迎えた現在、着る服はシンプルな服ばかり。
気づくと家に無印アイテムが増えていっています。
…ということは、無印の福袋なら結構アリかも?と今年は福袋チャレンジを決意(*´艸`*)
無印の福袋はオンライン抽選になっていて、抽選にあたると代引きで送られてくるシステムです。
申し込み自体は12月中に行われるので、しれっと申し込んでいました!
申し込んだのは
・婦人S(アウター入り)5,000円
・ベビー男の子80サイズ 3,000円
・ステーショナリー 1,000円
旦那は自分で選びたいとのことで、旦那の分は申し込まず。
結果、大本命のステーショナリー福袋が当たりました!ヽ(=´▽`=)ノ
抽選結果は事前にメールがくるので、いきなり代引きが送りつけられることはありません。
旦那実家から戻った日に受け取りました。
結構大きい段ボール。
どどん。
これで1,000円とは信じられない…!
内訳はこちら。
・バッグインバッグ 1,500円
・A4ケース 1,800円
・ペンケース 2つ 1,400円
・ノート 5冊 1,695円
・名刺ケース 2つ 1,200円
・B5バインダー 2冊 736円
・カードケース 600円
・消しゴム 4つ&替芯2つ 600円
・ボールペン 2本 680円
・シャーペン 1,000円
合計:11,211円
めちゃめちゃ大満足でした!!
特に、A4ケースやペンケースなどが全て同じ色だったのも嬉しいポイント(*´艸`*)
2つずつ入っているものが多く、旦那と分け合いました。
A4ケースとバッグインバッグが入っているのが見えた時点で大勝利。
ノートだけでも元がとれているので、人によっては毎年申し込んでもいいかもしれません。
来年は衣料品があたるといいなぁヽ(=´▽`=)ノ
他にもおすすめの福袋があったら教えてください!
ぽちっとしていただけると励みになります♪
今日は無印の福袋の話!
相変わらず一人年末年始ネタですみません(;´∀`)
皆さんは福袋って買いますか?
私は買わない派でした。
というのも、学生の頃に衣料品の福袋を買ったら見事に着なくてですね。
いくら好きなブランドでもこうなるんだなぁと思って以来、福袋は買わない派になりました。
が!
三十路も迎えた現在、着る服はシンプルな服ばかり。
気づくと家に無印アイテムが増えていっています。
…ということは、無印の福袋なら結構アリかも?と今年は福袋チャレンジを決意(*´艸`*)
無印の福袋はオンライン抽選になっていて、抽選にあたると代引きで送られてくるシステムです。
申し込み自体は12月中に行われるので、しれっと申し込んでいました!
申し込んだのは
・婦人S(アウター入り)5,000円
・ベビー男の子80サイズ 3,000円
・ステーショナリー 1,000円
旦那は自分で選びたいとのことで、旦那の分は申し込まず。
結果、大本命のステーショナリー福袋が当たりました!ヽ(=´▽`=)ノ
抽選結果は事前にメールがくるので、いきなり代引きが送りつけられることはありません。
旦那実家から戻った日に受け取りました。
結構大きい段ボール。
どどん。
これで1,000円とは信じられない…!
内訳はこちら。
・バッグインバッグ 1,500円
・A4ケース 1,800円
・ペンケース 2つ 1,400円
・ノート 5冊 1,695円
・名刺ケース 2つ 1,200円
・B5バインダー 2冊 736円
・カードケース 600円
・消しゴム 4つ&替芯2つ 600円
・ボールペン 2本 680円
・シャーペン 1,000円
合計:11,211円
めちゃめちゃ大満足でした!!
特に、A4ケースやペンケースなどが全て同じ色だったのも嬉しいポイント(*´艸`*)
2つずつ入っているものが多く、旦那と分け合いました。
A4ケースとバッグインバッグが入っているのが見えた時点で大勝利。
ノートだけでも元がとれているので、人によっては毎年申し込んでもいいかもしれません。
来年は衣料品があたるといいなぁヽ(=´▽`=)ノ
他にもおすすめの福袋があったら教えてください!
ぽちっとしていただけると励みになります♪
プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/02)
アーカイブ
PR