2016
こんにちは、うさぎです(◍•ᴗ•◍)
毎周期やってしまうのが…もし今周期で妊娠できたら妄想(笑)
自分でも何考えてるんだとは思いますが、毎回やっちゃうんですよね。
今妊娠したら、X月頃にはX週で、里帰りするならX月かなぁ、とか(;´∀`)
6月にある資格試験は、7週くらいだからつわりは大丈夫そうかな。
夏の里帰りは安産祈願も一緒にできそう。
秋に友人の結婚式があるけど行けるのかなぁ。
って毎回妄想しつつも、結局心配損で大丈夫だったりするんです('A`)
その度にチクショー!!ってなります(´д`、)
でも、妄想…しますよね?よね?
意味もなくマタニティウェア検索しますよね?
意味もなく抱っこ紐のサイト見て可愛い〜!!ってつぶやいたりしますよね?
意味もなく紙おむつと布おむつで迷いますよね?
意味もなく…
…やめよう(笑)
ブログランキングに参加中です♪

にほんブログ村
毎周期やってしまうのが…もし今周期で妊娠できたら妄想(笑)
自分でも何考えてるんだとは思いますが、毎回やっちゃうんですよね。
今妊娠したら、X月頃にはX週で、里帰りするならX月かなぁ、とか(;´∀`)
6月にある資格試験は、7週くらいだからつわりは大丈夫そうかな。
夏の里帰りは安産祈願も一緒にできそう。
秋に友人の結婚式があるけど行けるのかなぁ。
って毎回妄想しつつも、結局心配損で大丈夫だったりするんです('A`)
その度にチクショー!!ってなります(´д`、)
でも、妄想…しますよね?よね?
意味もなくマタニティウェア検索しますよね?
意味もなく抱っこ紐のサイト見て可愛い〜!!ってつぶやいたりしますよね?
意味もなく紙おむつと布おむつで迷いますよね?
意味もなく…
…やめよう(笑)
ブログランキングに参加中です♪

にほんブログ村
PR
2016
こんにちは、うさぎです(◍•ᴗ•◍)
もうすぐ母の日ですね。
母の日、母の誕生日、父の日、父の誕生日がそれぞれ近いので、母の日に両親それぞれへプレゼントを毎年贈っています。
が、毎年ネタに悩みます(;´∀`)
父はお酒が好きなので、大体お酒です。
(たまにネクタイ等身につける系も贈ります)
父へのプレゼントはこの獺祭飲み比べにしようかと( ´艸`)
日本酒が好きな父へはもってこいです。
正直、180mlなのでかなり小さいですが、飲み比べなら満足感もあるかな?と思い。
普通の獺祭だと絶対飲んだことあると思いますし…

問題は母。
毎年何にしようか悩みます…
そしていつも楽天の特集にお世話になっています(;´∀`)
お花の特集がいっぱいあって悩む〜!!

でも今のところ一番の候補は化粧品です。
SK-IIでこんな可愛いコフレがあることを発見しました( ´艸`)
(※下記の画像はお借りしました)
化粧品って、敏感肌でさえなければ、普段使わないブランドをもらっても試せるしいいかな〜と。
お花と化粧品で最後まで悩もうと思います!
ブログランキングに参加中です♪

にほんブログ村
もうすぐ母の日ですね。
母の日、母の誕生日、父の日、父の誕生日がそれぞれ近いので、母の日に両親それぞれへプレゼントを毎年贈っています。
が、毎年ネタに悩みます(;´∀`)
父はお酒が好きなので、大体お酒です。
(たまにネクタイ等身につける系も贈ります)
父へのプレゼントはこの獺祭飲み比べにしようかと( ´艸`)
日本酒が好きな父へはもってこいです。
正直、180mlなのでかなり小さいですが、飲み比べなら満足感もあるかな?と思い。
普通の獺祭だと絶対飲んだことあると思いますし…

問題は母。
毎年何にしようか悩みます…
そしていつも楽天の特集にお世話になっています(;´∀`)
お花の特集がいっぱいあって悩む〜!!
でも今のところ一番の候補は化粧品です。
SK-IIでこんな可愛いコフレがあることを発見しました( ´艸`)
(※下記の画像はお借りしました)
化粧品って、敏感肌でさえなければ、普段使わないブランドをもらっても試せるしいいかな〜と。
お花と化粧品で最後まで悩もうと思います!
ブログランキングに参加中です♪

にほんブログ村
2016
こんにちは、うさぎです(◍•ᴗ•◍)
そろそろ生理も終わり、ということで、次のXデーについて考え中です。
排卵検査薬を大量購入(50本)してから2周期目。
前回は結構早めに使い始めて15本消費しました。
月経周期が30〜35日とバラつきがあり、過去には24日周期や50日周期なんてのもあったせいでいつから始めるか大変悩んだ記憶があります(;´∀`)
安くなかったらとても排卵検査薬にチャレンジできなかった…
前回の推移は下記でした。
D11〜 1日1回検査
D16〜 1日2回(朝夕)検査
D18 陽性(48時間以内排卵)
D19 濃い陽性(24時間以内排卵)
D20 陽性(ピークを過ぎた)
D21朝 陰性
D11は早すぎたかな〜という気もするので、今回はD13あたりから検査していこうと思います(*´ω`*)
ブログランキングに参加中です♪

にほんブログ村
そろそろ生理も終わり、ということで、次のXデーについて考え中です。
排卵検査薬を大量購入(50本)してから2周期目。
前回は結構早めに使い始めて15本消費しました。
月経周期が30〜35日とバラつきがあり、過去には24日周期や50日周期なんてのもあったせいでいつから始めるか大変悩んだ記憶があります(;´∀`)
安くなかったらとても排卵検査薬にチャレンジできなかった…
前回の推移は下記でした。
D11〜 1日1回検査
D16〜 1日2回(朝夕)検査
D18 陽性(48時間以内排卵)
D19 濃い陽性(24時間以内排卵)
D20 陽性(ピークを過ぎた)
D21朝 陰性
D11は早すぎたかな〜という気もするので、今回はD13あたりから検査していこうと思います(*´ω`*)
ブログランキングに参加中です♪

にほんブログ村
2016
こんにちは、うさぎです(◍•ᴗ•◍)
昨日は先日観に行ったコナン映画「純黒の悪夢」でもらった、過去映画作品を無料で観られるシリアルコードでプチ上映会をしました( ´艸`)
観たのは7作目「迷宮の十字路」です。
平次くんと和葉ちゃんが好きな旦那はめっちゃテンション上がってました(*´ω`*)
アニメほとんど見ていなかったようで、「こんな声なんだ!可愛い!」とキャッキャ状態(笑)
しかも、最近ずっとコナンの漫画を読んでいるのですが、エピソードを読む度に、
「コナンって深い!なんで俺読んでなかったんだろう!!」と興奮気味(笑)
私もびっくりするくらいはまっているようです(*´ω`*)
この前の金曜ロードショーで1作目「時計仕掛けの摩天楼」をみたとき、
「わ〜セル画だ!」とテンション上がりましたが、7作目はもうCGでした。
10年以上前の映画とは思えないくらい綺麗ですね!
次は私の大好きな6作目「ベイカー街の亡霊」を見ようと思います。
これめっちゃ好きなんです( ´艸`)
他のも迷いました…下記も好きなんです!
「世紀末の魔術師」
「瞳の中の暗殺者」
「天国へのカウントダウン」
「異次元の狙撃手」
(旦那は「十四番目の標的」は覚えているようなので対象外)
(あ、今気付いたけどほぼ初期作品(;´∀`))
残りはレンタルして上映会をしようかと思いますヾ(o´∀`o)ノ
コナンの話ばかりになってしまいました(笑)
ブログランキングに参加中です♪

にほんブログ村
昨日は先日観に行ったコナン映画「純黒の悪夢」でもらった、過去映画作品を無料で観られるシリアルコードでプチ上映会をしました( ´艸`)
観たのは7作目「迷宮の十字路」です。
平次くんと和葉ちゃんが好きな旦那はめっちゃテンション上がってました(*´ω`*)
アニメほとんど見ていなかったようで、「こんな声なんだ!可愛い!」とキャッキャ状態(笑)
しかも、最近ずっとコナンの漫画を読んでいるのですが、エピソードを読む度に、
「コナンって深い!なんで俺読んでなかったんだろう!!」と興奮気味(笑)
私もびっくりするくらいはまっているようです(*´ω`*)
この前の金曜ロードショーで1作目「時計仕掛けの摩天楼」をみたとき、
「わ〜セル画だ!」とテンション上がりましたが、7作目はもうCGでした。
10年以上前の映画とは思えないくらい綺麗ですね!
次は私の大好きな6作目「ベイカー街の亡霊」を見ようと思います。
これめっちゃ好きなんです( ´艸`)
他のも迷いました…下記も好きなんです!
「世紀末の魔術師」
「瞳の中の暗殺者」
「天国へのカウントダウン」
「異次元の狙撃手」
(旦那は「十四番目の標的」は覚えているようなので対象外)
(あ、今気付いたけどほぼ初期作品(;´∀`))
残りはレンタルして上映会をしようかと思いますヾ(o´∀`o)ノ
コナンの話ばかりになってしまいました(笑)
ブログランキングに参加中です♪

にほんブログ村
2016
こんにちは、うさぎです(◍•ᴗ•◍)
資格の話、最後は勉強時間について。
会社勤めをしているときにも資格の勉強をしたことはありますが、そのときは平日はとても勉強する気になれず、休日にまとめて時間をとっていました。
しかし今は、比較的時間に余裕のある専業主婦。
せっかくの休日は旦那さんと過ごしたい。
ということで、平日のみ勉強しています。
朝旦那さんを送り出し、掃除など諸々終えて10時〜12時がメイン。
この2時間で大体2〜3章をやる感じです。
簿記3級の教科書は13章、
簿記2級(商業)の教科書は17章、
簿記2級(工業)の教科書は13章の構成です。
前半の章は比較的サクサク進み、後半は少し進捗が遅くなります。
(問題の内容が複雑になるので)
お昼ご飯を食べても集中できそうならそのままやりますが、滅多にしません(;´∀`)
一気にやってしまうと、あとはひたすら問題を解くだけになってしまうというのと、少しずつやって記憶していきたいためです。
この進捗でも、今月中で教科書は終わりそうです(*´ω`*)
土日まとめてやる場合でも、2ヶ月あると教科書は終わるのではないでしょうか。
あとは過去問にどれだけ時間を割くかの違いかと。
ちなみに、私がこの資格で使ったお金は以下の通りです。
教科書代:3780円
問題集代:1944円
試験代:4630円
一発合格できるようがんばります!
ブログランキングに参加中です♪

にほんブログ村
資格の話、最後は勉強時間について。
会社勤めをしているときにも資格の勉強をしたことはありますが、そのときは平日はとても勉強する気になれず、休日にまとめて時間をとっていました。
しかし今は、比較的時間に余裕のある専業主婦。
せっかくの休日は旦那さんと過ごしたい。
ということで、平日のみ勉強しています。
朝旦那さんを送り出し、掃除など諸々終えて10時〜12時がメイン。
この2時間で大体2〜3章をやる感じです。
簿記3級の教科書は13章、
簿記2級(商業)の教科書は17章、
簿記2級(工業)の教科書は13章の構成です。
前半の章は比較的サクサク進み、後半は少し進捗が遅くなります。
(問題の内容が複雑になるので)
お昼ご飯を食べても集中できそうならそのままやりますが、滅多にしません(;´∀`)
一気にやってしまうと、あとはひたすら問題を解くだけになってしまうというのと、少しずつやって記憶していきたいためです。
この進捗でも、今月中で教科書は終わりそうです(*´ω`*)
土日まとめてやる場合でも、2ヶ月あると教科書は終わるのではないでしょうか。
あとは過去問にどれだけ時間を割くかの違いかと。
ちなみに、私がこの資格で使ったお金は以下の通りです。
教科書代:3780円
問題集代:1944円
試験代:4630円
一発合格できるようがんばります!
ブログランキングに参加中です♪

にほんブログ村
プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/02)
アーカイブ
PR