2017
こんにちは、うさぎです(・∀・)
皆さん、学資保険ってどうしますか??
妊娠中期くらいから学資保険どうしようかな〜と考えていまして。
そもそも学資保険にもいろいろあります。
貯蓄をメインにするタイプと、医療保険も一緒になったタイプ。
旦那の会社の保険が安いので、医療保険が一緒になったタイプは考えていませんでした。
なので、あとは貯蓄メインのタイプに入るか入らないか。
私が考える学資保険のメリットは2つ。
1つは払い込みが早めに終わるものもあるので、学費がかかる中高あたりでは払い込みがいらないこと。
2つめはもし契約者になにかあった場合でも掛け金を受け取れること。
でもちょっと問題なのは、2人目を産むまでは私は専業主婦の予定でして(;´∀`)
メリット1つめである、払い込みを早めに終わらせようとすると当然月あたりの支払額は上がります。
まだ生まれたあとの家計を想像できていないので、急に支払額が増えるのはちょっと危ないかな〜と。
そもそも大学入学までにいくら貯めておけばいいのか?を調べてみました。
いろんな意見がありますが、大学入学までに500万貯めておきたいと考えている人が多いみたいです。
まず、市から児童手当がもらえるので、これは大学入学まで手をつけないことにしました。
また、ラッキーだったのですが、旦那の会社にも子ども手当があるそうです。
調べてもらった結果、会社からもらえる子ども手当も全く手をつけなければ、児童手当と合わせて高校卒業までに500万円貯まりそう。
ということで、学資保険には入らないことに決めました。
とはいえ、県外の大学に入学したり、大学院まで行く場合を考えると心許ない(;´∀`)
プラスアルファの貯金は学資保険で貯めるのではなく、ちょこちょこ普通に貯金することにしました。
中学以降は一気に学費があがると言いますし、小学生までのうちに貯めておきたいですね!
といいつつ…
出産後に家計を見直して学資保険に入ってるかもしれません(´ε` )
ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村
皆さん、学資保険ってどうしますか??
妊娠中期くらいから学資保険どうしようかな〜と考えていまして。
そもそも学資保険にもいろいろあります。
貯蓄をメインにするタイプと、医療保険も一緒になったタイプ。
旦那の会社の保険が安いので、医療保険が一緒になったタイプは考えていませんでした。
なので、あとは貯蓄メインのタイプに入るか入らないか。
私が考える学資保険のメリットは2つ。
1つは払い込みが早めに終わるものもあるので、学費がかかる中高あたりでは払い込みがいらないこと。
2つめはもし契約者になにかあった場合でも掛け金を受け取れること。
でもちょっと問題なのは、2人目を産むまでは私は専業主婦の予定でして(;´∀`)
メリット1つめである、払い込みを早めに終わらせようとすると当然月あたりの支払額は上がります。
まだ生まれたあとの家計を想像できていないので、急に支払額が増えるのはちょっと危ないかな〜と。
そもそも大学入学までにいくら貯めておけばいいのか?を調べてみました。
いろんな意見がありますが、大学入学までに500万貯めておきたいと考えている人が多いみたいです。
まず、市から児童手当がもらえるので、これは大学入学まで手をつけないことにしました。
また、ラッキーだったのですが、旦那の会社にも子ども手当があるそうです。
調べてもらった結果、会社からもらえる子ども手当も全く手をつけなければ、児童手当と合わせて高校卒業までに500万円貯まりそう。
ということで、学資保険には入らないことに決めました。
とはいえ、県外の大学に入学したり、大学院まで行く場合を考えると心許ない(;´∀`)
プラスアルファの貯金は学資保険で貯めるのではなく、ちょこちょこ普通に貯金することにしました。
中学以降は一気に学費があがると言いますし、小学生までのうちに貯めておきたいですね!
といいつつ…
出産後に家計を見直して学資保険に入ってるかもしれません(´ε` )
ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/02)
アーカイブ
PR