忍者ブログ

2024

1124
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018

0228
こんにちは、うさぎです(・∀・)



今週末は楽天スーパーセールですねヽ(=´▽`=)ノ




スーパーセールといっても、いつも以上に何か買うということはないのですが(;´∀`)
いつものお買い物マラソンと同じ感じで買いたい物をリストアップ中です。
今回も3/5にポチッとする予定です!

現時点での買いたい物をメモ代わりにリストアップします。



①一升餅(こーくん誕生日用)

お気に入りには入れているものの、買うか迷っています。
というのも、私と旦那とこーくんの3人だけでやるお祝いなので、お餅の消費が大変だなぁと(;´∀`)
背負いきれない食べ物をもたせ、一生(一升)食べ物に困らないように、というのがこの行事。
ならば、お米でもいいかなぁと迷い中です。

一升米なんてものもありました(*´艸`*)


まぁお米なら家のお米でもいいかな(´ε` )
ジップロックに入れて、おくるみかなにかで背負わせればOKかなとも思っています。
旦那の方がちゃんと行事っぽくやりたいようなので、要相談です。



②ファーストシューズ(こーくん誕生日用)
まだ誕生日プレゼントはなくてもいいかなと思っていたのですが、ママ友さんにいいアイディアをいただきました!
それがファーストシューズ(*´艸`*)
ファーストシューズにしたよ〜という方が数人いらっしゃって、なるほど!と思いました。

最初はベビーフィートにしようかなと思ってました。


が、結構派手なんだなぁと思いまして。
ボトムを選びそう(;´∀`)
私のコーディネート力だと難しいかも。
ということで、まずは普通の靴を買って、それを嫌がるようならベビーフィートにしようかなと計画中です。
実際に買おうと思っているのはこちら。



ニューバランスのFS313、スチールブルーです。
アシックスとかもいいんですけどね、これは完全に両親の趣味です(笑)
こーくん、足のサイズが大きめなようで靴下すら既に合っていないので、実店舗で試し履きをしてから購入しようと思います。



③実家用のテーブル


旦那がまた出張になるので、4月から1ヶ月半ほど実家に帰省する予定です。
前回購入したバウンサーにつけられるテーブルをポチろうと思っています。
バウンサーに大人しく座ってくれるのかが心配ですが(;´∀`)



④お米


候補に入れたものの、ネットで買うか迷ってます。
というのも、コストコの方が安かったりしないかな?と。
もちろん安ければなんでもいいというわけではないのですが、コストコの値段を見てから決めようと思います。

お米って意外とどのブランド買うか迷いますよね。
以前いつも買わないお米が安かったので買ったら、なんか違う…と感じてしまって(;´∀`)
いざ食べ始めたら慣れちゃうんですけどね(´ε` )

うちはななつぼしか、九州のひのひかりを買うことが多いです。
ななつぼしは以前買って美味しくて(*´艸`*)
ひのひかりは、祖母から送られてきて美味しかったので



⑤消耗品系
あとは楽天24と爽快ドラッグで洗剤など。



最後に迷っているのがコレ。

ラミネーターです。
こーくんの1歳の誕生日に手形と足形をとろうと思ってまして。
インクなんかはお七夜のときに使ったのがあるんですが、ラミネートをどうしようかなと。
お七夜のときは100均の小さい、ラミネーター不要のものを使ったんですが、さすがにもうそのサイズは厳しいかなと思いまして(;´∀`)
今後も使うだろうし、いっそ買っちゃうか?と迷い中です。



5日まで時間もあるので、もう少し迷ってみようと思います(`・ω・´)ゞ






ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[0回]

PR

2018

0227
こんにちは、うさぎです(・∀・)



昨日、確定申告に行ってきました!
退職したのが約3年前なのですが、そのときの分の申告をしに。
所得税や住民税がきっと返ってくるのだろうと思いつつ、医療費控除みたいにほんの少ししか返ってこないとかだったら嫌だなぁと思っていたのですが…
事前に計算したら結構返ってくることがわかりまして\(^o^)/
これは行かねば!!とその足で申告に行った次第です。


今回必要だったものは以下。
・退職した年の源泉徴収票
・マイナンバー通知カード&身分証明証(orマイナンバーカード)

私の市では、確定申告シーズンということで、税務署ではなくイベントホールが会場になっていました。
行ってみると、結構な人が!
主に2種類の待ちスペースがあり、1つはPCを自分で操作して申告する人。
もう1つは、スタッフさんと一緒にPCの操作をして申告する人でした。

前者はそんなに並んでおらず、1時間くらいで全部終わりました。
が、後者は10倍くらいの人が並んでいて、一体何時間かかるんだろう…と気が遠くなりそうでした(;´∀`)
怖いのは、住宅控除の初回はその後者の列に並ぶ必要がありそうなこと。
来年は旦那に行ってもらうか、郵送にしようと思います。
それかe-TAXでもいいかな?



登録自体は、PCでサクッと終わりました!
1つ盲点だったのは、還付金の振込先。
私の口座でないといけないのですが、ネット銀行などは還付金の振込先に指定できないことがあります。
私のメイン口座はネット銀行でして、案の定対象外でした。
そして、ゆうちょ銀行のカードは持ってきていなくて(;´∀`)
窓口での受け取りも選べたので、一旦それにして、可能なら後日電話などで振込先を指定しようと思います。
スタッフさんに聞いたところ、できそうでした。



また、税務署からの還付金は所得税のみですが、おそらく市から住民税も還付されると思いますヽ(=´▽`=)ノ
退職した年の収入が高い状態だったのを、低い状態で申告しているので。
一度自分で払ったものが返ってくるだけなのですが、ちょっとしたボーナス気分です(*´艸`*)



皆さんも、もし退職された場合には確定申告をお忘れなくー!






ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[0回]

2018

0226
こんにちは、うさぎです(・∀・)



現在確定申告の期間ですね。
今まで確定申告が必要なかった私ですが、2017年分は医療費控除のために色々と準備していました。
ざっくり言うと、年間に10万円以上医療費に使うと、10万円(※)から超えた分を控除額として計上できる制度です。
※年収200万円未満の場合は所得金額✕5%



この医療費には、出産のための費用も計上できるので、出産した人は使える可能性が高いんです。
妊娠したときに調べていたので、領収証などはとりあえず全部とっておきました!
ということで、10万円超えているかな?と計算し始めてみることに。
計上できるものにどんなものがあるかは詳しくは国税庁のページをご参照くださいヽ(=´▽`=)ノ

助成を受けたり、保険金などを受け取った場合は医療費からマイナスする必要があるので注意です!



それでは、我が家の計算結果をご紹介します。



①出産に関する費用
母:97,750円
 →うち、39,560円は助成金
 →実質負担:58,190円
こーくん:62,340円
 →うち、50,560円は助成金
 →実質負担:11,780円

ちょうど1月から実家に里帰りし、妊婦健診を実費負担していました。
その後、市役所に申請し還付金をゲットしているので、実質の負担は6万弱です。
出産とその後の入院での負担は4万円くらいでした。

また、こーくんは乳幼児医療費助成があったため、こちらも帰宅後に市役所に申請し還付金をゲット。
約1週間くらいGCUに入っていましたが、負担は安く済みました。

…が、この時点でトータル約7万。
医療費控除うけられるのか?と雲行きが怪しくなります\(^o^)/



②旦那の医療費
26,580円

ほぼ歯医者です。
親知らずの抜歯をしたので、計算してみたら意外とかかってましたΣ(゚Д゚)



③その他の医療費
6,880円

こーくんの皮膚科や、私の歯医者など。
予防接種を含められないのが辛いところ(;´∀`)



★合計
103,430円



ここで、医療費控除についておさらい。
「10万から超えた分」が控除対象です。
つまり、我が家では3,430円\(^o^)/
実質還付金として返ってくるのは、控除額に所得税率(5%〜45%)をかけた額。
つまりさらに小さいです\(^o^)/

出産費用が意外とお安かったので、控除額も小さくなってしまいました。
ということで、我が家は今回確定申告をしないことに。
出産日が年越し前だったら、妊婦健診費用がもう少し上乗せされるので金額は大きくなったかも。
2人目のときにはもしかしたら必要になるかもしれませんね。

皆さんも一度計算してみてはいかがでしょうかヽ(=´▽`=)ノ



あっ今気づいたけど5年分遡って申告できるんですね!
退職したときに確定申告してなかったけど、もしかしたら所得税や住民税返ってくるかも!?
ちょっと自分用に調べてみようと思います!



ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[0回]

2018

0223
こんにちは、うさぎです(・∀・)



先日の生後10ヶ月のまとめに記載できなかった、身長体重をこちらに載せておきます!
出生時→2m25d→5m27d→9m0d→10m6d→11m2d
体重:3652g→6100g→7015g→7995g→8250g→8480g
身長:51.0cm→60.8cm→66.7cm→70.5cm→70.8cm→72.1cm
胸囲:32.5cm→40.5cm→42.0cm→44.8cm→42.5cm→45.5cm
頭囲:37.0cm→42.4cm→44.8cm→47.3cm→47.6cm→48.1cm

胸囲については、息を吸ったり吐いたりで誤差もあるので、あまり気にしなくていいそうですヽ(=´▽`=)ノ



さて、タイトルの話。



我が家はシングルベッドを2つ繋げて家族3人で寝ています。
最近、やっぱりベッドは危ないなぁと思うことが増えてきました(;´∀`)



以前、洗濯物を干しているときに旦那が寝室につれてきたことがありまして。
我が家では寝室のハンガーラックに一度洗濯物をかけ、その後ベランダに干しています。
その洗濯物の作業を自分も手伝おうと思ったものの、こーくんをリビングに残すのが可哀想だったとのこと。
ベッドにこーくんを連れてきて、自分たちはベッド脇で作業していました。
一瞬、大丈夫かな?と不安になったものの、2人いるし大丈夫か、と油断してしまいました。
結果、ほんの一瞬目を離した隙にベッドの端まできてしまい、ごちんと床に落ちてしまいました(`;ω;´)

すぐ泣き止んだものの、その日は1日様子を見ることに。
眠り込んだりすることもなく、元気に過ごしていて本当にホッとしました…
こーくんがベッドから手を離した瞬間、本当に心臓がキュッとしました。



それから、日中ベッドに連れて行ったことはありません。
そんななか、先日またヒヤリとすることが。



ねんねの頃から、寝かしつけをしたあとはこーくんを寝室に残して、旦那と私はリビングやダイニングで過ごすことが多かったです。
幸い、こーくんは一度ちゃんと寝ると夜中までは寝てくれているので、これでも大丈夫でした。
ところが、先日は寝かしつけ前にリビングでウトウト。
抱っこしているうちに寝てしまいました。
このとき、いつもの寝る時間より30分くらい早かったです。

ベッドで寝かしつけたわけではないけど、寝てくれたし、と思い、いつもの通り寝室へ。
1時間後くらいに様子を見に行ったところ、なんと起きていてベッドの足元まできていました!
今にも落ちそうな体勢で、大慌てで支えに。
そういえばこーくん、最近お昼寝などから起きるときものすごく静かに起きるんです。
今回も、ちゃんとした睡眠ではなく、お昼寝のような軽い睡眠だったようで…



また頭から落ちていたかも、と思うとゾッとしました。
今後の対策については、夫婦のどちらかが一緒に寝室へ行くまではリビングで寝かせることに。
私達もなるべく早く寝室へ行くようにしています。



新居では寝室とリビングのフロアがわかれてしまうので、布団生活に切り替える予定です。
布団ならどれだけはみ出しても怪我しないですしね(;´∀`)
もちろんベッドを壁いっぱいに埋めるという手もあると思うのですが、足元が心配で。
最初に落ちた時も、先日のヒヤッとした体験も、どちらも足元から落ちてますし。



自分は小学生になってもよくベッドから落ちてましたが、いざ子供が落ちると心配になりますね(;´∀`)






ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[0回]

2018

0222
こんにちは、うさぎです(・∀・)



我が家のリビング、こーくんがハイハイする頃あたりから少しずつ対策が変化しています。
あっちを塞いでみたりこっちを塞いでみたり(;´∀`)
またどんどん変化していくと思いますが、現状をご紹介します。



まずはリビング入口。
キッチンとの境界で、引き戸になっています。
ダイニングテーブルもキッチンにあるため、以前は引き戸を開けておいて、足元にクッションなどでバリケードを置いていました。
が、こーくんはクッションも越えてくるし、引き戸を閉めても自分で開けます(;´∀`)
キッチンはちょっとごちゃごちゃしているのもあってあまり行ってほしくないところ。
なので、自分がリビングにいるときはこんな感じにしています。


←ソファ ↑左の扉がキッチンへ、右の扉は冷蔵庫 TVボード→

無印のお掃除用のポールでつっかえ棒してます(*´艸`*)
写真手前に写っている机がいい感じでポールをおさえてくれるので、こーくんが触っても倒れてきません。
そしてもちろん、引き戸も開かないので私がPCなどいじってても安心です!
私が何か作業していないときはつっかえ棒はせず、私が引き戸の前に座って通せんぼしてます(笑)



この引戸を基準に、少し左方向はこんな感じです。

少し見えているコンセント、コンセントガードが取られてしまうのでクッションで塞いでいます(;´∀`)
また、クッション奥に触ってほしくないものを隠しています。
中身はこれ。


絵本ですヽ(=´▽`=)ノ
ただ、最近ここに絵本を隠していることに気づかれてしまい、クッションを乗り越え、キルト生地をはぎとり絵本を発掘してくるようになりました…
発掘するのはいいんですが、破ってしまいそうなので毎回回収しています(;´∀`)
以前の無印エリアにまた戻そうかな(´ε` )

以前はこんなところに絵本を置いていました。





そして、扉の右側はこんな感じ。

ここも机で奥に行けないようにガードしています。
奥のクッションは、机の下から潜り込んでいかないように。
この奥が気に入った時期があって、気づくとTVボードの裏のコードなどに手を伸ばしていまして(;´∀`)
あぶないので、物理的に机で塞ぐことにしました。

更に右側はこんな感じです。

こちらは無印の身体にフィットするソファで塞いでいます。
ここのコンセントから携帯の充電器が伸びていて、リビングで充電するときはソファ裏で充電しています。
ティッシュ、おむつ、おもちゃなどもここへ。
一番奥のクマの絵のカゴは、旦那が結婚前から使っていたランドリーバスケットです。
多分こんなのかな?

自立して丈夫なので、こーくんのおもちゃなどをぽいぽいと入れています。
結構便利です(*´艸`*)

最近、この無印のソファにも登れるようになってしまったので、ここもどうにかしないとなと悩み中です(;´∀`)
どんどん高さが出てきて、戦々恐々です\(^o^)/



我が家はいわゆるLDKではなく、6帖のリビングなので、なんとか物理的に色々と塞げてよかったかなと思っています。
ただ、家が建ったらLDKになるので、また改めて対策は考えないと。
何かよさそうな対策グッズがありましたら教えてください\(^o^)/





ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[0回]

プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/06 かおり]
[03/02 よっちゃん]
[02/20 かおり]
[02/20 かおり]
[02/15 よっちゃん]
PR


忍者ブログ [PR]
* Template by TMP