忍者ブログ

2025

0403
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017

0901
こんにちは、うさぎです(・∀・)



昨日は私が風邪気味だったため、1日中家でごろごろ。
そのせいか、こーくんは3時起きという今までで一番の早起きとなりました\(^o^)/
夜中にいくら授乳してもおめめがパッチリだったあの瞬間が忘れられない…(笑)



そんなこんなで、最近気になっているのが睡眠グッズ。
特に枕について。



こーくん、ベビーまくらを使ったことがなく、現在までずーっとまくら無しで寝ています。
が、寝返りをうつようになってからというもの、横向きで寝ることが多くなってきました。
昼間はうつ伏せで寝るので、多分ベッドでもうつ伏せになりたいんだと思いますが、私がタオルで邪魔しています(;´∀`)

横向きで寝ているこーくんを見て、旦那から「まくらが必要なんじゃないか」と初めて言われました。
大人が横向きで寝ると、肩の高さがあるので頭の下に何か敷かないと斜めになっちゃいますよね。
なので、こーくんにもまくらが必要なんじゃないかと思ったんだそうです。



一方、私はまだ不要なんじゃないかなぁと思っています。
理由は以下。

①赤ちゃんはまだまだ頭が大きく、肩幅と頭の大きさが同じくらい。
なので、まくらなしで横向きに寝ていたとしてもそんなにきつく感じないんじゃないかな?

②油断するとうつぶせ寝をするこーくん。まくらに顔が埋まるかも!?

③寝返りなどで動きが活発なので、まくらから頭が落ちる可能性が大。



あとは、タオルで代用する手もあるとは思いますが…
こーくん、よだれ防止にすでにタオルを頭の下に敷いています。
(全く折っていないので厚みはないのですが)
このタオル、夜中には既にぐちゃぐちゃです(;´∀`)
だいたい握りしめてそのまま動き、頭の下から外れるパターン。
なので、タオルで代用も難しそう。



赤ちゃんのうちは背骨がCカーブになっているので、まくらは無理に使わなくてもいいそう。
首すわり後、大きくなるにつれてS字カーブになっていくので、どこかでまくらは導入したほうがいいんだと思います。
幼稚園に入るころくらいに導入しようかな!




ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へ

拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[03/06 かおり]
[03/02 よっちゃん]
[02/20 かおり]
[02/20 かおり]
[02/15 よっちゃん]
PR


忍者ブログ [PR]
* Template by TMP