2017
こんにちは、うさぎです(・∀・)
実家への帰省にあたり、こーくん飛行機デビューしましたヽ(=´▽`=)ノ
飛行機移動について簡単にまとめたいと思います。
ちなみに、「赤ちゃん 飛行機」などで調べると色々まとめられているので、そちらもオススメです!
(むしろほぼ同じ内容かも(;´∀`))
◆前提条件
旦那は飛行機に乗らず、こーくんと私の2人で行く。
空港が遠いため、飛行機は午後〜夕方の便をとる。
優先搭乗を使いたいので、席は窓際にする。
◆移動スケジュール
飛行機は夕方の便をとりました。
空港までは車か高速バスで行く距離。
今回は旦那が送ってくれることになりましたヽ(=´▽`=)ノ
ということで、当日のスケジュールはこんな感じ。
14:00 車で高速へ
16:00 空港着
17:00 離陸
◆当日の装備
ほぼ事前に宅配したものの、今回は旦那もいるのでキャリーケースとベビーカーも持っていくことに。
荷物預けてしまえば一緒だし、と思って。
後にこの選択を少し後悔します(;´∀`)
◯預けたもの
キャリーケース
ベビーカー
◯機内持ち込み
抱っこ紐
リュック
→中身
・おくるみ(授乳ケープがわり)
・おむつセット(おむつ、おしりふき、ポリ袋、着替え)
・その他(機内で使わないものなので割愛)
◆空港についてからの流れ
①搭乗手続き
一人のときはICカードで乗れましたが、赤ちゃん連れの場合は搭乗手続きが必要でした。
こーくんの分のバーコードが必要になるためのようです。
②空港のベビーカーを借りる
自前のベビーカーは預けてしまうので、インフォメーションでベビーカーを借ります。
返却は搭乗口です。
③手荷物を預ける
この時点で、キャリーケース、自前ベビーカー、借りたベビーカーと3台構成\(^o^)/
旦那がいないときつかったです。
もし一人だったら、やっぱりキャリーケースは無理ですね(;´∀`)
もしくはベビーカーを持っていかない、かな?
手荷物を預けたあとは、借りたベビーカーと抱っこ紐とリュックのみ。
④保安検査場へ
ここで旦那と別れて待合室へ向かいます。
保安検査場では、赤ちゃんはベビーカーに乗ったままスタッフさんが検査機を通してくれます。
その後、少しこーくんもボディチェックされて終了。
⑤待ち時間に授乳&おむつ替え
機内でぐずらないよう、事前にやれることはやっておきました。
うんちの臭いとかね、結構辛いですからね(;´∀`)
自分のトイレも済ませます。
⑥機内へ
ベビーカーは搭乗口で返却し、優先搭乗で機内へ。
リュックは足元においておいて、おくるみは手元にスタンバイ。
座席が狭いので、必要なものは座席のポケットなどに入れておいた方がいいですね(;´∀`)
隣の方にもご挨拶。ぐずってしまったらごめんなさい、と事前にお伝えしておきました。
若いお兄さんでしたけど、気にしないでいいですよ〜と言ってもらえました( ;∀;)
⑦離陸
離陸時に耳がキーンとならないよう、授乳しておくとOKというまとめを見たので、授乳することに。
おくるみでこーくんを隠し、準備万端!
横抱きにしたので、隣の人をこーくんが蹴りそうでヒヤヒヤしました(;´∀`)
さらに、いざ飛び立つ瞬間がいつなのかわからず、5分くらいくわえさせてました(笑)
それがよかったのか、離陸時にはこーくん既におやすみでした( ˘ω˘)
⑧飛行中
結局、行程の半分くらいはこーくん寝っぱなし。
その後目は覚めたものの、寝ぼけている感じだったのであまりぐずらず。
着陸時にもまた眠気がきていて、ぽけーっとしていたので、授乳せずとも着陸はOKでした!
⑨手荷物受け取り
着陸後はゆっくり準備して飛行機を降り、手荷物の受け取りへ。
ここで気付きました。ベビーカー&キャリーケースがあったんだった…
到着ロビーには両親が来てくれているので、そこに持っていけばいいだけなので頑張れましたが(;´∀`)
背中にリュック、前に抱っこ紐&こーくん、両手にキャリーケースとベビーカーの姿を見て、母はびっくりしていました(笑)
◆感想
首がすわっていれば、機内が一人なのは大丈夫だと思います。
首すわり前の場合はもうひとりそばにいないとキツイかなと感じました。
あと、2歳以下は抱っこでOK(搭乗券不要)ですが、大きくなればなるほど大人しく膝の上にいるか怪しい気もするので、余計に隣の人に気を使いそう(;´∀`)
搭乗券なしでOKなのは大きいので、できるだけ膝の上で頑張ろうと思います!(`・ω・´)ゞ
ぽちっとしていただけると励みになります♪
実家への帰省にあたり、こーくん飛行機デビューしましたヽ(=´▽`=)ノ
飛行機移動について簡単にまとめたいと思います。
ちなみに、「赤ちゃん 飛行機」などで調べると色々まとめられているので、そちらもオススメです!
(むしろほぼ同じ内容かも(;´∀`))
◆前提条件
旦那は飛行機に乗らず、こーくんと私の2人で行く。
空港が遠いため、飛行機は午後〜夕方の便をとる。
優先搭乗を使いたいので、席は窓際にする。
◆移動スケジュール
飛行機は夕方の便をとりました。
空港までは車か高速バスで行く距離。
今回は旦那が送ってくれることになりましたヽ(=´▽`=)ノ
ということで、当日のスケジュールはこんな感じ。
14:00 車で高速へ
16:00 空港着
17:00 離陸
◆当日の装備
ほぼ事前に宅配したものの、今回は旦那もいるのでキャリーケースとベビーカーも持っていくことに。
荷物預けてしまえば一緒だし、と思って。
後にこの選択を少し後悔します(;´∀`)
◯預けたもの
キャリーケース
ベビーカー
◯機内持ち込み
抱っこ紐
リュック
→中身
・おくるみ(授乳ケープがわり)
・おむつセット(おむつ、おしりふき、ポリ袋、着替え)
・その他(機内で使わないものなので割愛)
◆空港についてからの流れ
①搭乗手続き
一人のときはICカードで乗れましたが、赤ちゃん連れの場合は搭乗手続きが必要でした。
こーくんの分のバーコードが必要になるためのようです。
②空港のベビーカーを借りる
自前のベビーカーは預けてしまうので、インフォメーションでベビーカーを借ります。
返却は搭乗口です。
③手荷物を預ける
この時点で、キャリーケース、自前ベビーカー、借りたベビーカーと3台構成\(^o^)/
旦那がいないときつかったです。
もし一人だったら、やっぱりキャリーケースは無理ですね(;´∀`)
もしくはベビーカーを持っていかない、かな?
手荷物を預けたあとは、借りたベビーカーと抱っこ紐とリュックのみ。
④保安検査場へ
ここで旦那と別れて待合室へ向かいます。
保安検査場では、赤ちゃんはベビーカーに乗ったままスタッフさんが検査機を通してくれます。
その後、少しこーくんもボディチェックされて終了。
⑤待ち時間に授乳&おむつ替え
機内でぐずらないよう、事前にやれることはやっておきました。
うんちの臭いとかね、結構辛いですからね(;´∀`)
自分のトイレも済ませます。
⑥機内へ
ベビーカーは搭乗口で返却し、優先搭乗で機内へ。
リュックは足元においておいて、おくるみは手元にスタンバイ。
座席が狭いので、必要なものは座席のポケットなどに入れておいた方がいいですね(;´∀`)
隣の方にもご挨拶。ぐずってしまったらごめんなさい、と事前にお伝えしておきました。
若いお兄さんでしたけど、気にしないでいいですよ〜と言ってもらえました( ;∀;)
⑦離陸
離陸時に耳がキーンとならないよう、授乳しておくとOKというまとめを見たので、授乳することに。
おくるみでこーくんを隠し、準備万端!
横抱きにしたので、隣の人をこーくんが蹴りそうでヒヤヒヤしました(;´∀`)
さらに、いざ飛び立つ瞬間がいつなのかわからず、5分くらいくわえさせてました(笑)
それがよかったのか、離陸時にはこーくん既におやすみでした( ˘ω˘)
⑧飛行中
結局、行程の半分くらいはこーくん寝っぱなし。
その後目は覚めたものの、寝ぼけている感じだったのであまりぐずらず。
着陸時にもまた眠気がきていて、ぽけーっとしていたので、授乳せずとも着陸はOKでした!
⑨手荷物受け取り
着陸後はゆっくり準備して飛行機を降り、手荷物の受け取りへ。
ここで気付きました。ベビーカー&キャリーケースがあったんだった…
到着ロビーには両親が来てくれているので、そこに持っていけばいいだけなので頑張れましたが(;´∀`)
背中にリュック、前に抱っこ紐&こーくん、両手にキャリーケースとベビーカーの姿を見て、母はびっくりしていました(笑)
◆感想
首がすわっていれば、機内が一人なのは大丈夫だと思います。
首すわり前の場合はもうひとりそばにいないとキツイかなと感じました。
あと、2歳以下は抱っこでOK(搭乗券不要)ですが、大きくなればなるほど大人しく膝の上にいるか怪しい気もするので、余計に隣の人に気を使いそう(;´∀`)
搭乗券なしでOKなのは大きいので、できるだけ膝の上で頑張ろうと思います!(`・ω・´)ゞ
ぽちっとしていただけると励みになります♪
PR
Post your Comment
>もちこさん
飛行機お疲れ様でした!
サーヤちゃんが飛行機に反応するのはいつごろでしょうね。そのときが楽しみですね(*´艸`*)
サーヤちゃんが飛行機に反応するのはいつごろでしょうね。そのときが楽しみですね(*´艸`*)
プロフィール
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
専業主婦
自己紹介:
2015年5月に結婚し、夫の勤務地である東海地方へ。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
2017年3月生まれの男の子(こーくん)がいます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/09)
(03/08)
(03/07)
(03/06)
(03/02)
アーカイブ
PR